
こんにちは、秋山です。
メルマガを始めても多くの人が最初に悩む問題があります。
それは「メルマガを配信しても誰からも反応がない」ということ!
この問題の原因は判明しています。
それは「興味をひきつける」ことができていないため。
今日はこれについて解説していきたいと思います。
メルマガを配信しても反応がない場合、
そもそも「開かれていない」ことが多いと考えて下さい。
そして、それを克服するためのポイントは「件名」になります。
開封されるかどうかはココで決まります(`・ω・´)キリッ
例えば・・・
以下の例ですと
後者のほうがクリックしたくなりませんか?
- メルマガの読者を増やす方法
- たった1日でメルマガ読者を500人増やした方法
これは「数字を入れると具体性が増す」という
タイトルの付け方の手法です。
読者は「具体的な手法が知れそう」と期待が高まるのです。
それでは、もうひとつ。
以下はレポートをプレゼントするときの件名になります。
どちらの方がクリックしたくなりますか?
- 新作レポートをプレゼント
- メルマガ読者限定で「新作レポート」をプレゼント
こちらも後者のほうがクリック率が高くなります。
「限定」という言葉を入れたことで「特別感」が出たためです。
上記のようなテクニックを学ぶのも良いのですが、
てっとり早く「件名の付け方」を習得するには「リサーチ」が有効です。
やり方は簡単です☆
あなたに届くメルマガの件名を見て、
「これはクリックしたくなる!」と思った件名をメモして下さい。
メモした件名を参考にしていると・・・
興味を抱かせる件名の付け方が
なんとなく感覚として分かってきますよ(*´▽`*)
最初の頃は、
メモした件名と同じように付けてみましょう。
今日のテーマは音声でも解説しております。
下の動画をクリックしてご視聴下さい。
3分ほどでサクッと学べますよ(*´▽`*)
メルマガ運営にお役立て下さい。
それでは、今日はここまで(`・ω・´)キリッ
こんにちは浅葉です。
興味を持つとは?は
簡単であるようで本当にむずかしいですね。
動画を見ました。
イラストもいいし、
声質もいいし、話し方もいいし
内容もわかりやすいです。
応援クリックしました。
浅葉さん、こんにちは!
コメントどうもありがとうございます。
キャッチコピーの勉強に近いかもしれませんね。
ベストセラーになっている書籍のタイトルも
興味をひきつけるタイトルが付けられていますので、
かなり参考になります。
音声まで聞いて下さってありがとうございます(*´▽`*)
こんにちは、るびです。
メルマガを読んでもらう為には、
”件名”も大事なんですね。
意外な盲点でした。
参考になります。
応援クリックしていきますね。
今後ともよろしくお願いします。
るびさん、こんにちは!
コメントどうもありがとうございます。
参考になると仰って頂けて嬉しいです。
件名は1行ですが、
じっくりと時間をかけて考えるべき部分だと感じます。
応援どうもありがとうございました☆
こんばんは、医療牛です。
メルマガなども件名は、とても大切ですよね。
興味をひきつけない件名だと
確かに開かれることもないでしょうね。
件名などは気をつけたいと思います。
応援ポチ♪
医療牛さん、おはようございます。
コメントどうもありがとうございます!
そうですね、
件名こそ始まりの部分になるので、
ここが最も重要といっても過言ではありませんよね。
応援どうもありがとうございます!