
こんにちは、秋山です!
ブログの反応を上げる方法はいくつかありますが、この記事では「アンケート」を導入した方法について解説いたします。
アンケートを実施して読者さんの声をブログに反映させれば、あなたのブログにはファンが付きやすくなります。
とても簡単にできるので、ある程度ブログの読者さんが増えれば是非やってみて下さいね。
なぜブログの反応がよくなるのか?
なぜなら、
アンケートを取ることで「読者さんが求めているもの」が分かるからです。
需要をリサーチ(調査)して、それを提供すれば間違いはありません。読者さんの求めているものをブログに反映すれば、あなたのブログの反応は必然的に高まるというわけです。
例えるなら、公園に集まった子供たちに「どのお菓子が食べたい?」と尋ねるような感じでしょうか。「チョコが食べたい」という回答が最も多ければ、チョコを渡すことで多くの子供たちに喜んで頂けます。
怖いのはアンケートを取らずに自分の頭の中で「〇〇にしよう」と全部決めること。これをすると、必ず読者さんと自分の間にズレが生じます。
自分で何でも決めて反応が取れる人というのは、才能やセンスがある特別な人だけ。
才能やセンスに左右されず「確実」に結果を出したいのであれば、アンケートをとって需要を調べる必要があります!

ボクは才能とセンスに満ち溢れてるから大丈夫。てか、才能の塊(かたまり)だし。

ウチはセンスの塊よ。

はいはい。
どんなアンケートを取ればいいの?
なんでもOKです!
何か新しい企画を始めるときやブログのコンテンツに関することなど、あなたが疑問に感じることは何でも聞きましょう!
参考までに、私が過去にアンケートを取った内容を挙げますね。
- メルマガの配信時刻について
- 記事の文字数は何文字くらいがいい?
- どんなコンテンツが読みたい?
最後の「どんなコンテンツが読みたい?」は、今日からでもあなたのブログで実践して頂ければなと思います。
こんな感じでアンケートを取るといいですね(*^-^)
<どんな記事が読みたいですか?>
選択肢1:〇〇について知りたい
選択肢2:〇〇について知りたい
選択肢3:〇〇について知りたい
選択肢4:〇〇について知りたい
今後の方針として、最も回答が多かったテーマを中心に記事を作成すれば良いですね。興味を持って読んで頂けるとので、これまで以上に反応が良くなりますよ。
キーワードツールなどを使って需要のあるテーマを調べる方法もアリですが、アンケートを取ったほうが確実です。なぜなら、あなたのブログに直接集まった読者さんの声なので。
アンケートはどうやって取ったらいいの?
ブログでアンケートを取る場合、
ワンクリックで投票に参加してもらえるようなシンプルな投票フォームがオススメです。
個人的には「人気ブログランキング」の投票フォームはクリックされやすいと感じます。こちらです。
ワンクリックの投票ではなく、しっかりと読者さんのコメントが欲しい場合は「アンケートフォーム」のサービスを利用しましょう。
私が使いやすいと感じるのは「フォームメーラー」というサービスです。(有料プランもありますが無料で十分です)
ただ、ワンクリックで投票できるほうが「読者さんの負担が少ない」ので反応は得やすいです。個人的にはブログランキングをオススメします。
アンケートを取らない企業は消えていく!?

最後にちょっとしたお話。
私がスマホゲームをやっていて感じたことをお話します。
パズドラやモンストなどの人気のゲームは定期的に利用者アンケートを実施します。逆に潰れてしまうゲームアプリの会社はアンケートを取りません。
私が以前やっていた「すごろく」のアプリもそうでした。
サービスが終了した原因は「ユーザーの求めているものを提供しなかったこと」だと確信しています。嬉しくもないイベントばかりだったので、結局ファンが付かずに「赤字」になってしまったのでしょう。
アンケートをとって「ユーザーが求めているもの」を提供すれば、結果は大きく変わっていたと感じます。
この考え方はブログ運営でも同じなので、あなたも自分のブログに集まった読者さんの声を聞き「読者さんが求めているもの」を提供するようにして下さいね。
ご参考になれば幸いです。

しょうがない。ボクもアンケートフォームをブログに取り入れることにするよ。

なにこれ。自分が気持ちよくなりたいだけじゃん!

`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
思わず、吹いてしまいました(笑)
相変わらず貫いてますね、アフィカスくん。
妹まで増えてさらにパワーアップじゃないですか(;´∀`)
アンケートを取り入れる・・・な、なるほど・・・!
コメントを書くのはちょっと障害が高すぎるけど、
選択するだけなら・・・参加しやすいですよね。
反応がなくて寂しいって思ってる方は、
反応がしやすい方法を提供する事も大事なのかも・・・!
誰もが気軽にコメントできるとは限りませんし。
私も十数年やってますが、コメントが出来るようになったのは1・2年前ぐらいからです。
それまでは知らない人のブログに何か書くなんて・・・恐ろしい事出来ませんでしたし・・・!
実際に書き込んでみたら皆さん優しく対応してくださるので・・・ほっとしましたが。
別に悪口書くわけじゃないし、そんな怖いことが返ってくるわけじゃないんですけど・・・未だにメールを見るのも怖いです(笑)
そんな気の小さい私にもアンケート実施はぴったりかもです。
ありがとうございまーす(´∀`)
いいネタ頂きました!
人気ブログランキングのアンケート・・・というのは。
私は今ブログ村だけなんですが、それと同系統のランキングサービスの人気ブログランキングに参加すると・・・投票フォームのサービスも使えるという事なんですかね?
それならこれを機会に登録してみるか・・・!
ああ、やることが増えてしまいました(笑)
頑張ります(;´∀`)
こんばんは(*´ω`*)
ミオさんほどフレンドリーな文章を書かれる方が、
コメントやメールを恐れているのは少し不思議です(笑)
とてもフレンドリーでしっかりと感想を書かれる方なので誰よりも好印象に感じてもらえると思いますよー!他の方にはない「持ち味」だと思います!
>人気ブログランキングに参加すると
>投票フォームのサービスも使えるという事なんですかね?
はい、仰る通りです!
ブログランキングは両方参加しても片方でもどちらでもよいと思います。
あ、投票フォームはずっと設置する必要はないので、
ある程度アンケートの集計ができれば外されてもOKですよー!
アンケートを取る目的で一時的にブログランキングを使うというのもアリですね(*´ω`*)
ご参考になれば幸いです!!
秋山さん
こんにちは、のどかです。
アフィカス君のアンケート、答えられなくて残念www
(あ、でも該当が見当たらないw)
アンケート、やっぱり取った方が良いんですね!!
ずっと気にはなってたんです。
試しに何かアンケート取ってみようかな(*´ω`)
どうでも良いですが、
アフィカス兄妹、よく見るとかなりファンキーな髪型ですねw
(本当にどうでも良いことで申し訳ない)
応援していきま~す(‘ω’)ノ
のどかさん、こんばんは!
該当が見当たりませんよね(^_^;)
どれを投票してもアフィカス君が喜ぶ仕組みになってます(笑)
うんうん、簡単にできるので是非やってみて下さい~!
最近はスマホでブログを見る方も多いので、
サイドメニューよりも記事内に配置したほうが反応は得やすいと思います(*^-^)
コメントありがとうございました!
時間が経っていましたが上位にあったので読ませてもらいました。書き方とか参考になりました。