
ブログのタイトルは、
アクセス数を左右する非常に重要な要素のひとつです。
この記事では、良いブログタイトルをつけるためのポイントを解説します。
自分のブログのタイトルに納得がいっていない方や、
これからブログを立ち上げる方は是非参考になさって下さい。
◆ 目次 ◆
ブログのタイトルでアクセス数は大きく変わる!
ブログを運営していると、
ブログのタイトルはいろいろな場面で表示されます。
例えば…検索エンジン、ブログランキング、相互リンクのページなど。
その際にクリックしてもらえるかどうかは、
ブログのタイトル名で大きく左右されます。
ブログのタイトルが良ければ、
あなたより目立つ位置に表示されているライバルよりも
多くクリックしてもらえます!
それでは良いタイトルをつけるポイントを具体的に解説していきます。
良いタイトルの付け方 (検索エンジン編)

タイトルにはキーワードを入れる
検索エンジンで何かを調べるとき、
人は「副業」や「在宅ワーク」などの単語を使って検索します。
このように「検索される単語」のことをキーワードと呼びます。
たくさんの人に自分のブログを見てもらうためには、
検索エンジンからのアクセスは欠かせません。
タイトルにキーワードを入れることで検索エンジンに表示されやすくなるので、
必ずタイトルにはキーワードを入れるようにしましょう。
また、キーワードを入れることで、
ブログの内容が読者さんにも伝わり易くなります。
× たかしの丁寧な解説サイト
× ぬけぬけまん[/ip5_coloredbox]
キーワードが含まれていないと、
どのようなサイトかが分からいのでクリックされません。
キーワードは複数入れると効果的
検索エンジンからのアクセスを増やすためには、
タイトルに複数のキーワードを入れたほうが効果的です。
例えば、グーグルで「副業」と検索すると2900万件のサイトがヒットします。
タイトルに「副業」というキーワードだけを入れても、
自分のブログが検索エンジンの上位に表示されることはほとんどありません。
しかし「副業」に加えて「簡単」といったキーワードを入れると、
表示件数が180万件と大幅に少なくなりました。
「簡単」というキーワードを加えることで、
単純に10倍以上自分のサイトが上位に表示されやすくなったと言えます。
このように複数のキーワードを入れることで、
自分のブログが検索エンジンの上位に表示されやすくなります。
良いタイトルの付け方 (クリック率向上編)

読者さんにメリットを感じさせる表現を入れる
例えば「早起き」と検索して、
以下の2つのサイトが表示されたとします。
あなたならどちらをクリックしますか?
[ip5_coloredbox color=”colored-box–blue” width=”100%”]- 簡単!早起き生活
- 簡単に早起きができる方法とは?[/ip5_coloredbox]
おそらく後者のタイトルをクリックしたくなったと思います。
これは後者のほうが、
「有益な情報がありそうだ」というメリットを感じさせたためです。
誰もが有益な情報には価値を感じます。
自分のブログにはそれがあるということをタイトルで表現しましょう。
数字を入れて具体性を出す
数字を入れると具体性が出るので、
訪問者さんの興味を引きつけることができます。
さきほどと同じ「早起き」をテーマにしたサイトの例で見てみましょう。
あなたはどちらをクリックしたくなりますか?
[ip5_coloredbox color=”colored-box–blue” width=”100%”]・簡単に早起きができる方法とは?
・簡単に早起きができる3つの方法とは?[/ip5_coloredbox]
こちらも後者をクリックしたくなったと思います。
その理由としては、
「3つの方法って何だろう?」という興味や、
「具体的にまとめられていそう」という期待が湧くためです。
このテクニックは書籍でもよく使われています。
以下は2013年にベストセラーになった書籍のタイトルです。
[ip5_coloredbox color=”colored-box–blue” width=”100%”]・聞く力 心をひらく35のヒント
・「ついていきたい」と思われるリ-ダ-になる51の考え方
・医者に殺されない47の心得 医療と薬を遠ざけて、元気に、長生きする方法[/ip5_coloredbox]
ターゲットを限定する表現を入れる
ターゲットを限定することで、
狙った訪問者のクリック率を大きく上げることができます。
まずは以下のサイトタイトルを見て下さい。
[ip5_coloredbox color=”colored-box–blue” width=”100%”]- 簡単!株の解説サイト
- 簡単!30代から始める株の解説サイト[/ip5_coloredbox]
後者のタイトルはターゲットを「30代」に限定していることがわかります。
もしも30代の方が見ていれば、
迷わずそちらのタイトルをクリックすることでしょう。
「ターゲットを指定しないほうがたくさんの人に見てもらえるのでは?」
と、思われたかもしれませんが、必ずしもそうとは言えません。
上記のように比較するサイトが2つだけであれば、
ターゲットの指定はしないほうが良いかもしれません。
しかし実際にはライバルサイトは大勢いるので、
ターゲットを限定したほうが差別化ができてクリック数は多くなります。
良いタイトルの付け方 (リピーター編)

タイトルは覚えやすいものにする
お気に入りに登録していなかったため、
サイトが見つけられなくなったという経験はありませんか?
訪問者さんも同じです。
あなたのブログを気に入ってくれた人が
必ず「お気に入り」に登録してくれるとは限りません。
むしろ、しない確率のほうが高いでしょう。
そんな場合でも、
タイトルが覚えやすいものであれば、
検索エンジンから再度訪問してもらうことができます。
タイトル名を短くしてインパクトを与える方法でも良いですし、
ハンドルネームを入れるのも効果的です。
例えば「太郎が教える!30代から始める副業入門」というタイトル。
訪問者が「太郎」という名前を覚えていてくれれば、
検索エンジンから「太郎 副業」と検索して再度訪問してくれます。
このようにリピーター(常連客)対策をすることも重要です。
今回の記事のまとめ
それでは箇条書きで、今回のポイントをまとめます。
[ip5_coloredbox color=”colored-box–blue” width=”100%”]- タイトルにはキーワードを入れる
- キーワードは複数入れると効果的
- 訪問者さんにメリットを感じさせる表現を入れる
- 数字を入れて具体性を出す
- ターゲットを限定する表現を入れる
- 覚えてもらいやすいタイトルにする[/ip5_coloredbox]
6つのポイントを解説してきましたが、
短いタイトルの中にこれら全ての要素を取り入れることは難しいです。
無理に全部を含める必要はありませんが、
いくつかは取り入れてタイトルを考えてみて下さい。
きっと良いタイトルができると思います。
最後までお読み頂きありがとうございました。
この記事がご参考になれば幸いです。
秋山亮太さん。
はじめまして&こんばんは(^^)/
にのいちと申しますm(_ _)m。
情報、記事をありがとうございます。
とれも参考になると思いました。
タイトルの6つのポイントえお参考に、
考え直してみます!
応援クリックさせて頂きます!
ポチっとな^^
良かったら、アフィリ友達になってください。
お時間がある時にも、
私のブログにも遊びにきてくれると嬉しいです♪
にのいちさん、初めまして!
コメント&応援クリックありがとうございます!
記事がお役に立ててよかったです(^^)
お誘いありがとうございます。
ブログ訪問させて頂きますね!
今後ともよろしくお願い致します。
いつも、ありがとうございます。
「良いブログタイトルを決めるための6つのポイント」
タイトルに、きちんと、キーワードも数字も入っていて
感心しました。
タイトル決定は大変重要ですね。
大変良い、教訓を得ました。
ありがとうございました。
麻生ゆき
麻生ゆきさん、こんにちは!
コメントどうもありがとうございます!
麻生ゆきさんのタイトルもキーワードや数字が入っており、
サイト内容が具体的に分かるタイトルになっていますね。
ブログのタイトルって、
いろいろ考えてしまうのでなかなか決めるの大変ですよね(笑)
秋山亮太さん。
はじめまして!ブログランキングから来ました。
ブログタイトルって本当大事ですよね~!
改めて6つのポイントに絞って説明してあって
とても分かりやすいなと思いました♪
他の記事も参考にさせていただきますね!
応援ポチッと★
まきさん
お世話になります、秋山です。
コメントどうもありがとうございます。
ブログランキングからお越し下さったのですね。
他の記事もご参考になれば嬉しいです。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
ブログランキングから来ましたトシと言います。
タイトルの付け方がとても勉強になりました。
6つのポイントの中から複数のポイントを抽出してタイトルにすればいいという事ですね?
ありがとうございます!
こんばんは、秋山です。
コメント残して下さりありがとうございます。
そうですね、
全部を取り入れるのは難しいので
複数のポイントを入れて考えて頂ければなと思います。
ご参考になれば幸いです。
題名で、気になる、ならない、確かにそうですね。
ちょっとした工夫で思わず、開きたくなりますね。
これから意識して、命名するように心がけようと思いました。
貴重な情報ありがとうございました。
コメントどうもありがとうございます。
タイトルは時間をかけて決めて頂きたいと思います。
余談ですが本なんかもタイトルで売れるかどうかが決まると言われているので、
タイトルの重要度は間違いありません。