
こんにちは、秋山です!
アフィリエイトで成果が出ないとき、多くの人は「手法に問題がある」と考えがちですが実は違います。正しい手法やテクニックを知ることは大切ですが、知ったところでビジネスマインド(※)が身についていなければ活かせません。
マインドとは「思考」「考え方」「心構え」などを指す言葉です。つまり、ビジネスマインドとは「ビジネスで成功するための正しい考え方」という意味。
アフィリエイトで成功された方は、みなさん「稼げるようになったきっかけはマインドが変わったから」と仰られます。
今回お伝えする内容はアフィリエイトを成功させる上で最重要になるといっても過言ではありません。ぜひ繰り返し読んで頂ければなと思います。
◆ 目次 ◆
なぜマインド(考え方)が最重要なの?
例えば「ビルの建て方」を学んでも、土台となる地面がジメジメではビルは建ちません。マインドは「土台」にあたる部分なので、土台ができていなければ手法やテクニックを学んでも活かせないことがお分かり頂けると思います。
極論ですが「記事を100記事書いてサイドメニューに広告を貼れ」という指示だけでも、マインドが身についている人は結果を出します。「お客さんに喜んでもらおう」という意識で記事を作るためです。
逆に、マインドが身についていない人は自分のやりたいように記事を書きます。それに、100記事到達する前にやめてしまう可能性が高いです。
マインドが身につけば手法やテクニックを正しく活かせますし、アフィリエイトに取り組む意識も高まります。継続力が付くので必然的に成功するわけです。
継続力は大事ですね。アフィリエイトは資金がほとんどかからないので、続ければプラスにしかなりません。
商売として捉えて「価値の提供」を意識する

アフィリエイトに取り組まれる方の多くは、アフィリエイトのことを「商売」として捉えていない方が多いです。商品を購入するのはお客さんになるので、お客さんありきの立派な商売になります。
「ブログを更新すれば稼げる」とか「頑張れば稼げるようになる」と表面的に捉えるのではなく、商売の本質的な部分を理解する必要があります。
商売の本質を理解して、それをブログに反映させればあなたのブログは劇的に変わります!
商売って何なの?
商売とは「価値」と「価値」の交換です。
お客さんからお金(価値)を頂く代わりに、商売人はお金の代わりとなる「価値」を提供して収入を得ます。
例えば・・・
カレー屋さんならカレー、パン屋さんならパンという商品(価値)を提供することで、お客さんからお金を頂きます。
価値は「目に見える形あるもの」だけではありません。
「マッサージ」や「引越し」などの「サービス」も立派な価値です。マッサージ屋さんはマッサージというサービス(価値)を提供することで、対価としてお客さんからお金を頂きます。
では、アフィリエイトはどうでしょうか?
何を提供するのか。
答えは・・・「情報」です!
提供した情報に価値を感じて頂ければ、商品が購入されて私たちは報酬を受け取ることができます。
つまり、画面の向こう側にはお客さんがいて「お客さんを満足させる情報配信」こそが大切だと言えます。
お客さんの存在を意識する
私もそうでしたが、みなさん「自分が稼ぎたい」でアフィリエイトを始められるので、お客さんのことよりも「自分目線」で考えて行動しがちです。
「自分が稼ぎたい」という気持ちを持つこと自体は全く悪いことではありませんが、自分が欲しいばかりになると「価値の提供」ができないので稼げません。
稼ぐためには、いかにお客さんに価値を提供するかという「与える」思考が必要になります。
つまり、稼げない方と成功者の思考は全く逆です。稼げない方は「もらう」ことばかりを考えますが、成功者は「与える」ことを考えます。
与えれば結果として自分に返ってきます。これはリアルビジネスで考えると分かりやすいと思います。ちょっと想像してみて下さい。
人が集まるのはどちらだと思いますか?
- お金儲けのことばかりを考える美容院
- お客さんの喜ぶ顔が見たいとお客さんのことを1番に考える美容院
間違いなく後者のほうですよね?
両者では「接客態度」や「サービス内容」などに必ず差が生じます。そして、それらはお客さんに伝わります。「良い美容院だ」と感じてもらえれば常連客になるでしょうし、良い口コミも広がります。
つまり お客さんを大切にする考え方のほうが、結果的にお店側の売り上げも伸びることになります。
アフィリエイトも全く同じです!
あなたのブログに集まった読者さん(お客さん)を満足させることができれば、ブログのファンになってくれたり、商品を購入してくれることでしょう。
ですので、意識を「自分のため」から「読者さんのため」に切り替えて下さい。


自分目線ではなく「読者目線」で
自分のブログに集まった読者さんを満足させる第一歩は、読者さんの目線で考えることです。自分のブログを「読者目線」で見直してみましょう。
ここではブログの「サイドメニュー」を例に考えます。
サイドメニューのスペースが余ったとき、多くの人は「何もないと寂しいから」という理由で重用でもないコンテンツを追加します。「何もないと寂しいから」というのが自分目線。
読者さんの立場になって考えると、スペースが余っていても嫌な気持ちにはなりません。むしろ、重要でもない情報がゴチャゴチャとしてるほうが悪影響です。
きっとこのように感じるはずです。
- 記事に集中できない
- 情報量が多くてどこを見ればよいのか分からない
- どうでもよい情報ばかりで価値を感じない
このように自分目線で考えて行動すると、読者さんには問題が出てきてしまいます。日記のような自己満足のブログであれば構いませんが「読んで頂くためのブログ」であれば修正が必要です。
もうひとつ具体例を出します
犬の画像に戦略的な意図があればOKですが、ただ「(自分が)可愛いと思うから」であれば自分目線です。
読者さんの立場で考えると「郵便ポスト」や「メールマーク」の画像にしたほうが「お問い合わせ」だとスグに認識できますよね。
読者目線のコツは、何でも「自分が読者さんの立場になって考えること」。特に、初見(初めて見た)を想定して考えてみましょう。
あなたが運営するブログを「初見の読者さん」になったつもりで上から下まで順番にチェックして下さい。他人のブログに初めて訪れたときのイメージです。
読者さんの立場になって考えると、新しい発見がいろいろと見つかるはずです。
- 商品の売り込みばかりしていた
- 目立つ位置に「不要なコンテンツ」を配置していた
- 価値の提供につながる重要コンテンツが目立っていなかった
- 記事のタイトルがクリックしたくなるものではなかった
私の失敗談で言えば、ブログランキングの投票ボタンを目立つ位置に配置していたことがあります。「自分がクリックされたら嬉しい」という理由だったので明らかに自分目線でした(^_^;)
ふと、読者さんの立場になって考えてみたんです。自分が他人のブログに訪問して、いきなりブログランキングの画像を見たらどう感じるのかって。
「あ、ブログランキングだ! よし、クリックだ!」とは絶対に思いません(笑)
もしクリックするなら、記事に魅力を感じて好感を持ったときです。そこに気付いてから、私はブログランキングの配置を変更しました。
・・・と、このような感じで、あなたも「初見の読者さん」になったつもりで、自分自身のブログを分析してみて下さいね。
読者目線を意識してブログを育てれば、必ず読者さんに喜ばれるブログになるので人は集まります。そして収益化ができるようになります!
絶対に成功させる気持ちで取り組むこと

2つ目のマインドです。
読者さんから頂くメールを拝見していると「自分なんかが稼げるようになるのか」「不安です」といったネガティブ思考の方が多い印象を受けます。
私も成果が出ないときの不安な気持ちは体験しているのでよく分かりますが、残念ながらネガティブ思考で取り組んでも良いことは全くありません。
「絶対に稼げるようになってやるっ!」
と、ポジティブ思考に切り替えたほうが確実にうまくいきます!
思考は現実のものとなる
成功哲学の祖と呼ばれるナポレオン・ヒルの書籍に「思考は現実化する」という本があります。タイトル通り、思考(イメージ)は現実のものになるという内容ですが、これって本当にその通りなんですよ。
例えば「跳び箱」を例に考えてみましょう。
跳び箱の練習をする太郎くんと次郎くん。両者の思考はこうです。
花子さん「自信がない、きっとウチには無理!」
この場合、ポジティブ思考の太郎くんのほうが早く結果を出します。なぜなら、太郎くんは自分が飛び越えることをイメージしているのに対し、花子さんはぶつかることをイメージしているため。
このイメージの違いは行動に表れます。
積極的に練習に取り組む太郎くんに対し、ぶつかるイメージしかない花子さんは消極的になりがち。助走もそうです。飛び越えるための助走をする太郎くんに対し、花子さんはぶつかっても痛くないような助走をするでしょう。
当然、太郎くんのほうが早く感覚を掴んで飛べるようになります。
跳び箱を例にお伝えしましたが、アフィリエイトも同じです。「絶対に成功させるぞ」という気持ちで臨めば、それが行動に表れて着実に成功に近づきます。
例えばブログの更新をするときでも、ポジティブ思考の人は「やるぞ」とスグに取り組みますが、ネガティブ思考の人は立ち止まる傾向にあります。
「このまま続けても大丈夫なのだろうか」「もっと楽に稼げる手法はないのか」と不安を払拭するために情報収集ばかりして、ガンガンと進めません。
「絶対に成功させる」と強く望めばその通りになります。ですが「自分なんかが成功するのはムリだろう」とか思っていれば成功は難しくなります。
根拠のない自信でも構いませんので、気持ちだけでも「絶対に成功させる」と強く持って頂きたいと思います。
必要最低限の投資をケチってはいけない

3つ目のマインドです。
1円の投資もせずにアフィリエイトに取り組まれる方は多いですが、正直言って無料の環境で成果を出すことは現実的ではありません。かなり難しいです。
無料の環境で始めてはいけない理由がこちら。
- 基本的に商用利用には向いてない
- お客さんに最大限の価値提供ができない
無料ブログを運営されている方が多いですが、無料ブログはあなたが頑張れば頑張るほど損をして、サービス提供側が儲かる仕組みが構築されています。それに、規約の範囲内で使える「レンタルブログ」にしか過ぎないので、自分のブログにはなりませんし。
無料ブログを使うことに戦略的な意図があるのであれば構いませんが、長期的に稼いでくれるような「資産ブログ」には向きません。
こちらの詳しい解説は以下の記事をご参考下さい。
あと、無料だとお客さんに最大限の価値を提供することができません。
例えば、広告だらけのゴチャゴチャしたブログよりも、最低限の広告しかないスッキリとしたブログのほうが読者さんは記事に集中できます。
もし「お金を使いたくない」と思っているのであれば、それは自分都合なのでお客さんのほうに向いてません。商売はお客さんのほうに向けば向くほど上手くいきますし、自分にも返ってきます。
何かを始めるときにお金をかけるなんて当たり前
昔の私は「アフィリエイトをやる上でお金をかけるなんてとんでもない」とか「稼げるようになったら投資しよう」という考え方でしたが、あなたもこのように考えていらっしゃいませんか?
残念ながら、この思考のままでは稼ぐことができません。
「稼げるようになったら投資しよう」というのは「賢くなったら参考書を買おう」と言ってるのと同じです。ちょっとした矛盾のようなもので、賢くなれば参考書は必要ありません。賢くなるために参考書が必要なのです。
何かの分野に参入するときは「投資をするのが当たり前」という感覚を必ず持つようにして下さい。これは特別なことではありません。私たちは何事においても最低限の投資はしてます。現実の世界で考えてみるとよく分かりますよー。
例えば、水泳を始めるなら「水着」「ゴーグル」「プールの入場料」などが最低限の投資になるでしょう。野球を始めるときは「バット」「グローブ」「ボール」などの道具は最低限そろえるはずです。
「お金をかけたくない」といって無料の何かで野球道具を代用したりしませんよね。代用品で野球の練習をしても、きちんと野球道具を揃えて練習している人には勝てません。
アフィリエイトも同じで、最低限の投資は必ず必要です。完全無料にこだわっていると、とんでもなく遠回りすることになります。おそらく、成果が出る前にモチベーションが落ちて挫折することになるでしょう。
RPGゲームで例えると、無料の環境というのは「落ちてる木の棒を装備して冒険する」ことで、有料の環境は「武器やアイテムを揃えて冒険する」ことです。どちらのほうが快適に進めるかは明白ですよね。
アフィリエイトの投資なんてリスクにはならない
投資といってもアフィリエイトは資金がほとんどかからないのでご安心下さい。数万円程度の資金でも十分よい環境が整います。この金額は一般的なビジネスの「何百分の一」というレベルなので、正直リスクにはなりません。
ただ、リスクがないからといっても喜んではいけません。お金がかからないことはメリットにもなりますが、本気で取り組む「覚悟」や「意識」が持ちにくいというデメリットにもなります。
例えば、リアルで店舗を出されている方は「何百万円もの開業資金」と「莫大な時間」をかけてお店をオープンします。私の知人はカフェを始めるために800万円の開業資金と3年を費やしました。色々なカフェでバイトしたり、学校に通ったり、物件探しに時間を使ってましたね。
アフィリエイトは知識がなくても1日でお店となる媒体(ブログ)が持てますし、有料の環境を使っても数万円しかかからないので時間もお金もかかりません。そのため、本気度というか覚悟や意識が弱くなりやすいのです。
お店を出した人は「稼げないと生活ができなくなる」ので必死で頑張れますが、アフィリエイターは稼げなくても死ぬことはありません。ほとんどリスクがないので、今日頑張るかどうは当日のモチベーションに大きく左右されることだと思います(笑)
お金がかからないことはメリットだけでなく、上記のようなデメリットがあることも覚えておいて下さいね。
ただ、投資額が少なくても、しっかりとマインドを身に付ければ「商売」として取り組む意識を高めることができますし、継続力も身に付きます。この記事の内容を繰り返し読んで自分の思考を変えて頂ければなと思います。
私が考える必要最低限の投資とは
私が「最低限必要だと感じる環境」は以下の3つ。
- 快適にネットができる環境(パソコン&回線)
- ブログ(ワードプレス)
- 情報商材(ノウハウがまとめられた教科書)
パソコンはネットが快適にできれば十分なので3万円台の安いノートパソコンでも全然アリです。動画の編集などの重たい作業には向きませんが、ブログの運営程度であれば何の問題もありません。私自身も、外出先では3万円台のノートパソコンでブログの更新をしてますが、快適にできています。
情報商材については以下の記事でまとめているので、ご参考下さい。
必須ではないけど、できれば投資したほうが良いと感じるものもご紹介します。
- 写真素材
- アバター
- ブログのテンプレート
- 紹介する商品の購入費用
- 画像の編集ソフト
上記は無料の環境でも代用が効くので必須ではありませんが、最初から投資しておくと収益化が早まる要因になります。少なくても今後稼げるようになったら、導入を検討してみて下さいね。
ここでは紹介しませんが、オススメの商品やサービスが気になればご連絡下さい。私が使っているものをお教えしますので!
紹介する商品は買わなくてはいけないの?
理想を言えば買うべきですが、必須ではありません。商品を買わなくても成約を出すことは可能です。
例えばアマゾンや楽天市場の評価や口コミを見れば「良い商品」かどうかの判断はできますし、購入者の口コミをまとめてあげれば喜ぶ読者さんは多いです。ネット上でリサーチ(調査)をしっかりとすれば価値の提供はできます。
ただ、実際に商品を購入したほうが、あなた自身の感想や体験談を入れることができるので「より」成約率を高めることができます。
情報をまとめたレビューと、購入者の立場によるレビューとでは信憑性(しんぴょうせい)が変わってきます。ざっくり言えば「この商品よいらしい」と「この商品よかった」の違いです。
また、実際に商品を購入して使えば、様々な切り口でレビューすることができるようになります。
例えば「この商品を使ったら私はこうなりました」「私はこんな使い方をしてます」といった切り口でもレビューできますよね。自分で撮影した画像を入れれば、より商品の魅力を伝えることができます。
自分が使ってみて本当によかった商品を紹介するスタイルは、最も読者さんから信用を得れる手法だと考えます。
投資が厳しくて商品の購入が難しい場合でも、ゆくゆくは「自分が買って本当によかった商品を紹介する」というスタイルに切りかえて頂ければなと思います。
もし商品の購入費用を抑えたいときは「自己アフィリエイト」をご活用ください。コレを活用すれば購入費用を「かなり」抑えることができます。


複数の人から情報を取り込んではいけない

4つ目のマインドです。
アフィリの情報収集をされるときに複数人から情報を取り込んでいませんか?知識として参考にされる程度には構いませんが、「これやってみよう」「あれやってみよう」と、色々な人の手法を取り込むのは非常に危険です。
なぜなら、体系的に学ぶことが難しくなりますし、人それぞれ「考え方」「教え方」「実践手法」などが異なるため。1人から学んだほうがスムーズにいきます。
いろいろな人から情報を取り込んでよいのは基礎が身に付いて「情報の判断」が正しく出来るようになったとき。まだ成果が出ていないうちにコレをやると、結局は自分の「選り好み」で情報を取り込んでしまうので正しく学べません。
守破離(しゅはり)に従うと上手くいく
茶道や武道を学ぶときの師弟関係のあり方に「守破離(しゅはり)」というものがあります。
破:徐々に自分の考えを入れて教わった型を破る
離:完全に自分の型を形成し教わった型から離れる
「守」「破」「離」の3つの順番に従うことが大切だよーという在り方です。これはアフィリを学ぶときも共通なので、必ず意識して頂きたいと思います。
特に最初の「守」が重要です。
多くの人は「破」から実践している
アフィリエイトで成果が出ない方の多くは「守」ができていません。複数の人から学んで手法がゴチャゴチャになってしまったり、自分の考えを挟んで「破」から実践されてる方が多いです。
例えば、習った情報を「簡単そうだからやる」「難しそうだから飛ばそう」「重要そうだからやろう」「自分には必要ない」と自分で判断してしまうケースは多いですね。私もそうでしたけど・・・(^^;)
これって、イメージとしては素人が説明書を無視してプラモデルを作るようなものです。自分の判断で出来そうなところだけを作っても完成しませんよね。
基礎が身についていない段階での自分の判断なんて当てにならないので「この人から学ぶ」と決めたら、師匠の教えに従ったほうが上手くいきます。たとえ「必要ない」「難しそう」と感じてもです。
それに、最初は全部できないことだらけなので「できそうか」「できなさそうか」で考えても意味はありません。実際にやることで出来るようになるので「やる」か「やらないか」だけです。
私も「ブログを始めなさい」とか「メルマガを始めなさい」と習ったときは「自分にはできそうにない」と感じました。実際に行動を起こすまで何ヵ月も立ち止まってしまいましたが、それでもやったからこそ徐々に出来るようになりました
今では1日も早く始めておけばよかったと後悔してます。
少し脱線しましたが、まとめると1人から学ぶこと。そして守破離の「守」を徹底する意識を持つことが大事というマインドでした。
長期的な視点で取り組むこと

5つ目、最後のマインドです。
稼げないからといって短期間で辞めてしまう方は多いですが、基本的にアフィリは短期間で稼げるようなビジネスではありません。運に恵まれてスグに成果に繋がるケースもありますが、それは稀(まれ)なので目指してはいけません。
はじめの頃は「自分自身のスキル」「ブログのコンテンツ量」「ブログの認知度」がどれも低い状態なので、稼げなくて当然です。
本当の意味で稼げるようになるときは「自分自身に力が付いたとき」!
時間を費やほど有利になるので、アフィリエイトに取り組むときは必ず長期的な視点で考えるようにして下さい。最低でも「半年は打ち込む」という覚悟で取り組んで頂ければなと思います。
松下幸之助さん(パナソニックを築き上げた経営者)の名言に「成功をする最大の秘訣は、成功するまでやめないことだ」というものがあります。それに習えば、アフィリエイトで成功をする最大の秘訣は「稼げるようになるまで辞めない」ということですね。
昔の私は、これまでにお伝えした「価値の提供」や「必要最低限の投資」などのマインドは全然身に付いておりませんでしたが、なぜか「稼げるようになるまでは辞めない」という覚悟だけは持っていました。
今振り返ると、そこは大きかったなと感じます。もし短期的な思考で取り組んでいれば、2ヶ月くらいで辞めていたでしょう。
「稼げるようになるまで辞めない」というマインドは、是非持って頂きたいと思います。
やり続ければ「絶対」に稼げるようになる
ビジネスに「絶対」はありませんが、それでも私は「アフィリエイトは絶対に稼げるようになる」と断言します。
なぜなら、アフィリエイトにはお金がかからないから。
最初に数万円ほどはかかりますが、毎月の運営費は約1000円(ブログ維持費)ほどです。これは商品がひとつでも売れれば「黒字」になる金額です。
「この金額を超えれば黒字になる」という数値を損益分岐点(そんえきぶんきてん)と言いますが、損益分岐点が1000円のビジネスなんて失敗しようがありません(笑)
3つ目のマインド(投資編)でもお伝えしましたが、本来ビジネスにはお金がかかります。開業資金だけでなく、毎月の運営費用も高いので黒字にすることが大変です。とても1000円なんかでは済みません。
高額コンサルなどに投資しまくるのであれば別ですが、そうでなければプラスにしかなりません。ですので自信を持ってこれからも続けて頂きたいと思います。
継続できても正しく取り組まなければ稼げない
長期的に取り組んでも、価値の提供といった本質的なことが分かっていなかったり、学んだ手法を素直に実践しなければ成果を出すことは難しいです。(まぐれでポツポツと商品が売れることはあるでしょうが)
これはジャングルをイメージしてみて下さい。
歩き続けたとしても、道が間違っていればジャングルを抜けることはできませんよね?守破離の「守」ができていない人は、自分の直感でジャングルを突き進むことになるので危険です。「ずっと頑張ってるのに稼げない」という状況が起きやすくなります。
でも、正しい道を歩けばジャングルを抜けることができます。人それぞれ歩くスピードだったり休憩する時間は異なるので「差」は生じますが、歩き続ければ必ずゴールできます。
そのためには、この記事でまとめた5つのマインドが必要になります。
まとめ
お疲れさまでした。
かなり長くなったので今回お伝えした5つのマインドをまとめます。
- アフィリエイトは商売である。商売とは価値と価値の交換。お客さんに「与える」精神でブログを運営すれば、結果としてあなたに返ってくる。
- 思考は現実化するので、ネガティブ思考だと失敗する。根拠のない自信でも「絶対に成功させる」と強くおもうこと。
- 必要最低限の投資は必要。有料の環境を使ったほうが読者さんに最大限の価値提供ができる。
- 複数の人から学んではいけない。自分の考えを挟まずに、最初は師匠の教えに忠実に従ったほうが基礎が身につく。
- アフィリエイトは基本的に短期的で稼げるビジネスではない。最低でも半年間は打ち込むという覚悟で長期的に取り組もう。
マインドを身につけることは「自分の考え方」を変えることなので容易ではありません。1度読んだだけで身につけることは難しいと思います。
何度も情報に触れることで意識は変わってくるので、自分を洗脳するような気持ちで繰り返し読んで頂きたいと思います。私も成功者のマインドを繰り返し聞いて、落とし込みました。
ではでは、長くなりましたがこの記事があなたのお役に立てれば幸いです!
秋山さん、おはようございます♪瑞穂です。
確かに、お客様を第一に考えている人が成功してますよね。
自分から情報教材を購入した人を絶対稼がせよう!と
「こうやったら稼げたよ」という内容を特典にしてる人とか。
•お金儲けのことばかりを考える美容院
•お客さんの喜ぶ顔が見たいとお客さんのことを1番に考える美容院
とにかく買わせよう!と思ってる人もいるし
成功して笑顔になってもらおう!と思ってる人もいるから
この違いも納得できます。
お客様のことを考えているからこそ
広告がうっとうしくない有料のWordpressを使ったり
自分で教材を実践して再現性を確かめたりと
投資を惜しまずに仕事をしているってことですね。
応援完了です♪
瑞穂さん、こんにちは!
ブログへのご訪問ありがとうございます。
そうですね、とにかく買わせようと考える方は多いと思います。
そうなると「売れない ⇒ とにかく買わせよう ⇒ 売れない」の繰り返しで、どんどん売り込みが過激になるパターンが多いですね。
価値の提供ができないブログになるので、お客さん目線は常に意識したいところですね(*´ω`*)
コメントどうもありがとうございました!
こんばんは。
先日はブログに来てくれてありがとうございます。
こちらのサイトに来て思いだしたのですが、
わからないことがあった時はこちらのサイトを
参考にさせていただいていました。
またこれからも分からないことがあるときは
こちらのサイトを参考にさせていただきますので
よろしくお願いします。
かなたさん、こんにちは~!
コメント残して下さりありがとうございます。
以前、私のブログを見て下さっていたのですね。
また思い出して頂けて嬉しいです(*^-^)
今後ともよろしくおねがいします!
秋山さん、こんにちわ。
訪問させていただきました。
マインドの大切さ・・・改めて気づきました!
今回の記事はわかりやすく具体的に書かれていたので読んでいてとても楽しい気分になりました♪
秋山さんが読む人の立場に立った書き方をされているからでしょうね!
勉強になりました!
また、訪問させていただきますね!
応援しています。
KIKIさん、こんばんは~!
ブログへのご訪問ありがとうございます。
かなり長くなってしまいましたが、
読んでいて楽しい気分になれたと仰って頂けて嬉しいです☆
コメントどうもありがとうございました!
今後ともよろしくお願いします(*^-^)
秋山さん、こんにちは。
はまぞふです。
アフィリエイトには、マインドは欠かせませんね^^
しっかりとしたマインドを持たなければ
アフィリエイトで稼ぐ事は無理だと思います。
> 絶対に成功させる気持ちで取り組むこと
僕的には一番ここが重要かなと思ってます^^
まずは自分が「成功するぞ」という気持ちを持たないと、
成功しませんからね^^
> 多くの人は「破」から実践している
この辺りは、僕がノウハウを実践する上で、
やってしまいがちな失敗なので、
気を付けていきたいですね^^;
いろいろと勉強させていただきました^^
応援完了です^^
こんばんは、秋山です。
コメントどうもありがとうございます!
はまぞふさんも「破」から実践されがちなのですね。
アフィリエイターなら高確率でやってしまうあるあるですよね(笑)
ノウハウを実践するときは「素直になる」ことを心がけて実践していきたいですね。
応援どうもありがとうございました。
引き続きどうぞよろしくお願いします(*^-^)
秋山さん、
こんにちは。
記事にボリュームがあるのに、
すいすい読み進められました。
とても勉強になりました。
>思考は現実化するので、ネガティブ思考だと失敗する。根拠のない自信でも「絶対に成功させる」と強くおもうこと。
私はここが一番響きました。
今後ともよろしくお願いします。
おはようございます!
コメントどうもありがとうございます!
この記事がお役に立てたようで何よりです(*^-^)
匿名さんが響いたところはポジティブ思考の項目ですね。
人は明るい人の下に集まると昔どこかで聞いたことがあります。
きっとアフィリエイト以外でもポジティブ思考のほうが上手くいくのでしょうね。
こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします☆
秋山さん
こんにちは。朝日です。
ブログにコメントありがとうございました。
> マインドが身につけば手法やテクニックを正しく活かせます
> 継続力が付くので必然的に成功する
マインドって初心者の頃は腑に落ちないことも多いですが、
アフィリエイトに限らず一番重要なものですね。
極論してしまえば、これが出来て入れば、ノウハウその他も
自然と集まって成功できますよね。
> 商売とは「価値」と「価値」の交換です。
> いかにお客さんに価値を提供するかという「与える」思考が必要
やはり情報発信で成功している人は必ずこれを意識していますよね。
「まず、自分から与える」それが巡り巡って自分にも返ってくるんですよね。
私のブログでもノウハウ系が一段落したらまたマインド系の記事を
書きたくなりました。
これからもよろしくお願いいたします!
朝日さん、こんばんは~!
コメントどうもありがとうございます。
そうですね、マインドの話は納得して頂くことが少し難しいと思います。
初心者は「そんなことより早く稼げる方法教えてくれー」って重要視しないので(笑)
自己流でやって、
稼げなくて困り果てたときに
マインドを素直に受け入れる方が多い印象を受けます。
でも、それだと大幅に時間をロスしてしまうので
最初からビジネスマインドを身に付けてスムーズに進んでほしいです
秋山さん、はじめまして。
ブログに訪問して下さいまして
ありがとうございます。
アフィリエイト副業で稼ぐ@たいちです。
商売とは「価値」と「価値」の交換です。
ん~、良い表現ですねー。
私、こう言うフレーズ大好きなんです。(笑)
とかく初心者の方には、
マインドつまり、
個人事業主的思考や稼ぐ思考を意識する事は、
成果を出す為には、本当に大切ですよね。
実は、稼げるようになると、
このマインドの重要性が分かるんですが、
私のサポートでも、
実際に、これから稼ぎたいと言う人に、
マインド部分をを理解して頂く為に、
心に響くフレーズを探すのに苦労していますね(苦笑)
教材を実践して、作業をする場合でも、
一つ一つに意味があるので、
「面倒だな」という感情だけが前に出過ぎても
作業自体の本質を見抜けずに進めてしまうので、
非常に勿体無いんですよね。
本来、成果が出るまでが、
不安との戦いで、精神的にも辛い時ですが、
一旦、成果が出てしまえば、
達成感と、精神的ストレスが解放されて、
思い起こせば、本当に良い経験だったと
思えるんですけどね。
秋山さん、長々と話してしまいました。
すみません。m(__)m
また、お伺いさせて下さいね。
アフィリエイト副業で稼ぐ@たいちでした。
だいちさん、こんばんは!
ブログへのご訪問ありがとうございます(*^-^)
稼げるようになるとマインドの重要性が分かるのはその通りだと思います。
初心者は「手法」「テクニック」を重要だと考えますが、
稼げるようになった人は「マインド」を重要だと考えますよね。
私も初心者のときは手法ばかりに興味がいって、
マインドの話は読もうとしませんでしたし(笑)
>マインド部分をを理解して頂く為に、
>心に響くフレーズを探すのに苦労していますね(苦笑)
分かります、なかなか導くことって難しいですよね(*^-^)
印象付けるためにも「心に響くフレーズ」を使うことは効果的だと思います。
コメントどうもありがとうございました!
今後ともどうぞよろしくお願いします。
秋山さん
こんにちは、きりとです。
昔は、頑張れば稼げると思って
作業をしていました。
やっぱり、お客さんという存在は
意識して情報を与えまくらないとダメですよね。
>犬の画像に戦略的な意図があればOKですが、
ただ「(自分が)可愛いと思うから」であれば自分目線です。
そういえば、昔に牛の画像を使ってましたが
インパクトと差別化ができればと思って
ヘッダー画像とかメールとかに画像を配置してました。
なるほど、戦略的な意図があればOKだったんですね。
アフィリエイトは、やっぱり自己投資をガンガンして
知識を得るほうが良いですよね。
僕自身も知識を得るために
自己投資を惜しまずにインプットと
アウトプットをしていこうと思います。
応援してきますね。
きりとさん、こんばんは!
コメントどうもありがとうございます。
牛の画像でピンときました!医療牛さんでしたか(*^-^)
昔コメント回りで何度かやりとりさせて頂いたのを覚えております。
まだアフィリエイトを続けられているようで何だか嬉しいです。
今後ともよろしくおねがいします!
秋山さん、初めまして。
先程はブログにコメントいただき
ありがとうございました。
とても丁寧に解説されていて
読んでいて楽しい記事でした。
何かの言葉で「他人を変えるより
自分を変える方が簡単」というフレーズがありましたが、
それでも自分を変えるのは大変ですよね。
しっかりとしたビジネスマインドを身につけて
成果を出すために努力したいですね。
コメントありがとうございました。
応援させていただきますね。
菜月美さん、こんばんは。
こちらこそブログへのご訪問ありがとうございます。
「他人を変えるより自分を変える方が簡単」というフレーズありますね!
他人を変えるには自分が変わることという話を思い出しました。
あまり仲良くなく相手でも、
こちらが相手に好意を示せば、
相手も徐々に好意を示してくれるようになるみたいな・・・
コメントどうもありがとうございました(*^-^)
秋山さん こんにちは^^
はじめまして みりんと申します。
全体的に、とても丁寧に解説されていて、
わかりやすかったです。
中でも、
>思考は現実化するので、ネガティブ思考だと失敗する。根拠のない自信でも「絶対に成功させる」と強くおもうこと。
などは、本当にそうだなと思って、読み進めました。
ネガティブな発想を持ちながら作業したら、
内容もネガティブになりやすいですもんね。
最初は、「絶対に成功させる」とは、なかなか思えないかもしれないけど、
そこを、強く思って、行動することですね。
なるほどです。
また、ゆっくり読ませていただきますね。
応援させていただきました。
みりんさん、はじめまして!
ブログへのご訪問ありがとうございます(*^-^)
アフィリエイトで稼げない期間が続くと、
どんどんネガティブ思考になっていくので気持ちの面で負けやすくなると思います。
そうならないためにもポジティブ思考のマインドは身につけたいですね~!
コメントどうもありがとうございました!
今後ともよろしくお願いいたします☆
秋山さん
こんにちは、かねこのどかです。
先日は訪問・コメントいただきありがとうございました。
>商売は「価値」と「価値」の交換
グッとくる表現ですね(>_<)
これから自分が何をどう提供していけるのか、
改めて書き出してみようと思いました。
そして、すごくわかりやすい内容でしたので、
他の記事もお邪魔させていただきます(^^♪
今後ともよろしくお願いします!
応援していきますね(^^)/
かねこのどかさん、こんにちは!
ブログへのご訪問どうもありがとうございます。
何をどう提供するのかを書き出すって良いことだと思います☆
誰(ターゲット)をどこに導きたいのかを決めれば、
どのような情報を提供すれば良いのかは定まります(*^-^)
コメントありがとうございました!
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
秋山さん。
先日は訪問応援ありがとうございました。
inowayです。
とてもクオリティが高く記事ボリュームもあって素晴らしいサイトですね。
勉強になります。
マインドの重要性をここまで1記事に詰め込み、なおかつ読みやすく理解しやすい記事はなかなかお目にかかったことがありません。
流石です。感服いたしました。
ではでは得るものを得まくれたところで失礼します♪
熱烈応援!
inowayさん、こんにちは!
ブログへのご訪問どうもありがとうございます。
たくさん褒めて頂けて嬉しいです(笑)
かなり長い記事になってしまいましたが、
少しでもアフィリエイトに取り組む意識が高まれば幸いです!
今後ともよろしくお願いします(*´ω`*)
秋山さん、初めまして^ ^
ブログにコメント頂きありがとうございましたっ^ ^
記事を読んでいて、過去を思い出しました。。
無料でやっていて、かなり遠回りをしていた時を(/ _ ; )
あの時にこの秋山さんの記事を読んでいたらな〜と思いました!
他の記事もゆっくり読ませて頂きますねー♪
そして私恐らく同級生です(*´ー`*)笑
これから宜しくお願いしますー!
こんばんは、秋山です。
ブログへのご訪問どうもありがとうございます!
あらら、はしこさんも無料から入って遠回りされたのですね~。
最初は「無料が安全」という先入観があるのでそこが厄介ですよね(^_^;)
まさか同い年とは!
なんだか親近感が湧きますね(*´ω`*)
これからも宜しくお願いしますー!
秋山さん
こんにちは^^
先日はブログへの訪問&コメントいただきまして、
ありがとうございました!
マインドの記事、
読ませていただいたのですが。。。
うんうん、どれも納得で重要なものですよね。
全部、秋山さんのおっしゃるとおりだと思います。
マインドがしっかりしていなければ、
そもそも継続は難しいですよね。
まさしくマインドは全ての土台。
これはアフィリエイトだけでなく、
どんなことにでも言えると思います。
またお邪魔させていただきますね^^
ではでは~
アルミさん、こんばんは~
ブログへのご訪問どうもありがとうございます!
そうですね、
アフィリエイトに限らず何事においても共通していると思います。
根本的な部分がしっかりしている人とそうでない人とでは、
同じことを学んでも「差」がついてしまうので。
能力や才能が劣っていても、
土台がしっかりとしていれば大丈夫と言えるほど、
根本的な部分って大事だと思います。
コメントどうもありがとうございました(*´ω`*)
秋山さん。こんにちは。はるにれです。
ブログ訪問&コメントありがとうございます。
今回の記事は「うんうん」とうなずきながら
読んでしまいました。
与える思考はすごく大切だと思います。
心がけているつもりですが、なかなか難しいです。
でも、日々努力ですね。
書き続けていくことで、習得したいと思います。
応援して帰りますね。
はるにれさん、こんばんは~
読者さんに与える意識を持つことは大切ですね。
この意識を持てば「もっと詳しく」「もっと分かりやすく」って気持ちでコンテンツも作れるので、記事の質も全然変わってくると思います。
コメントどうもありがとうございました(*^-^)!
秋山さん
こんにちは。
先日は、私のブログに訪問・コメント、
ありがとうございました。
マインドのお話、すごく分かりやすくて
読みやすくて、素敵な記事だと感じました。
なかなか作業が上手くいかないと、
気持ちが崩れてしまいがちですが、
自分の中のマインドをしっかり維持しようと
思います!
応援ポチしますね♪
これからもよろしくお願いします(Ü)
あいあい
おはようございます、秋山です。
こちらこそブログへのご訪問ありがとうございます!
素敵な記事と仰って頂けて嬉しいです。
基本的にどんな手法も継続しなければ結果は出ないので、真剣に取り組む意識や覚悟を決めることが攻略のカギになると思います。
習慣化できればモチベーションに左右されにくくなるので、習慣化を目指していきたいですねー(*^-^)
コメントどうもありがとうございます!
はじめまして。
石郷岡と申します。
私のブログへ訪問していただきありがとうございました。
マインドは非常に大切ですよね。
モチベーション維持には不可欠だと思います。
応援していきますね!
おはようございます!
こちらこそブログへのご訪問ありがとうございます。
そうですね、ここが出来ていないとアフィリエイトは上手くいきませんね。
マインドなしで稼げるのは
極めて即効性の高い手法だけでしょうか。
コメントどうもありがとうございました(*^-^)
秋山さん、こんにちは!
確かにアフィリエイトをする上で
「アフィリエイト=商売・ビジネス」
という感覚って大切ですよね。
秋山さんの記事を読んで、「自分本位のブログ」ではなく
「訪れてくれた人へ価値を提供できるブログ」を作る事が
「稼げるために必要なんだ!」と再認識できました♪
応援完了です!
また遊びに来させてもらいますね。
美鈴さん、こんにちは!
ブログへのご訪問ありがとうございます。
そうですねー、
お客さんの存在や価値の提供を意識しないと、自分本位のブログや自己満足ブログになってしまいますね(^^;)
コメントどうもありがとうございました!
ブログの訪問ありがとうございます。
すごくまとめが上手なので、
びっくりしました!ぜひ参考にしたいです。
あと画像の張り方もいいですね。
勉強になりました。
記事を書くのって時間がかかったんだはず・・
って思わず思いました。
1記事入魂ですね。
ちゃんぴさん、おはようございます。
ブログへのご訪問ありがとうございます!
この記事がお役に立てたようで何よりです。
そうですね、こちらの記事はかなり時間かけて作成しました。
1記事入魂って言葉は好きです☆
ブログはコンテンツが大事なので魂込めて作っていきたいですね。
コメントどうもありがとうございました(*^-^)