
こんにちは、秋山です!
このコンテンツは、ダメダメな雑魚アフィリエイター「アフィカス君」と「アフィカスちゃん」が、アフィリエイトの基礎を学ぶ物語です。
今回のテーマは「モチベーションアップ」について。

秋山さん、何かおかしいんだ。広告を掲載してるのに報酬が全然発生しないんだ。

わかった、ブログを見てみようか。

うん。この記事だよ。

どれどれ・・・



どうかな?
頑張って書いたから売れないわけないんだ!
頑張って書いたから売れないわけないんだ!

これで売れたら奇跡だよ。

え、どういうこと?

お兄ちゃんはバカねぇ。
私はどこがいけないのか分かるよ。
私はどこがいけないのか分かるよ。

おっ、アフィカスちゃん教えてあげて。

うん。商品選定に問題があるのよ。アリを踏みつぶした後はコーラでグイッと決めるのがセオリーでしょ?なんでミネラルウォーターなのよ!

あ、そっか!
コーラを紹介するべきだった。
コーラを紹介するべきだった。

ほんとドジなんだからー。
アハハハハ
アハハハハ

アハハハハ

・・・全然違うよ。
水とかコーラとかそういう問題じゃないんだ。コンテンツが絶望的なんだよ。アリを踏みつぶすとか論外!
水とかコーラとかそういう問題じゃないんだ。コンテンツが絶望的なんだよ。アリを踏みつぶすとか論外!

え!? そうなの?

うん。報酬を目的とするなら「価値の提供」を考えないといけないよ。つまり、読者さんの悩みを解決するような「役立つ記事を書く必要があるんだ。

ふーん。

アフィカス君の記事は日々の出来事を書いた日記だから、読者さんにとって役立つ記事ではないよね?

ふーん。

今日起きたことを書くんじゃなくて・・・

ふーん。

・・・ちゃんと聞いてる?

ふーん。

お兄ちゃんは面倒くさくなったら「ふーん」しか言わなくなるの。脳みそが小さいの。

えー 相手をイライラさせるやつじゃん。

・・・よく分からないけど、役に立つ記事を書けばいいんでしょ? 修正してみるよ。

うん。


秋山さん、修正が終わったよ。
役に立つ記事に変更してみたよー!
役に立つ記事に変更してみたよー!

お疲れ様。どれどれ・・・



え・・・なにこれ。

ネットで見つけた雑学を貼りつけたんだ。

さすがお兄ちゃん。
さっきより良くなったわね。
さっきより良くなったわね。

全然良くなってないよ。役に立つ記事ってそういうことじゃないんだ。

えー、これでもダメなの?

うん。ミネラルウォーターを紹介するなら、その商品を求めている人の「悩み」や「知りたがっていること」をリサーチ(調査)する必要があるんだ。

ふーん。

例えば…今調べてみたんだけど「軟水と硬水の違い」を検索している人が多いよ。アフィカス君がそれを調べて「答え」を記事にまとめてあげればいいんだよ。

ふーん。

あ、まただ!

もう・・・。


ふーん。

まだ治らないね。今日のお兄ちゃんはもうダメみたい。

わかった。
じゃあ今回の要点をまとめるね。
じゃあ今回の要点をまとめるね。
今回の要点
報酬を目的とした場合、自己満足の日記を書くのではなく読者さんに価値を提供する意識を持つことが大切です。
読者さんに「役に立った」「知りたかったことが分かった」「悩みが解決した」と思ってもらえるコンテンツを提供しなければいけません。
自分の利益ばかりを考えていると「読者さんのためのブログ」ではなくなってしまうので、「与える」という精神を持って読み手を満足させることを1番に考えましょう。

価値の提供についての詳しい解説や、どんな記事を書けばよいのかは以下をご参考下さい。
秋山さん こんばんは!
さゆこです
今日はメルマガからやってきました^^
こういう会話形式はマンガ感覚で読みやすいですね。
アフィカスくんもかなりのカスっぷりでサイコーですww
はたして経験値を獲得出来る日はくるのか??
次も楽しみにしてます^^
さゆこさん、こんばんは~!
おおー、メルマガからいらして下さったのですね(*´ω`*)
いつもお読み頂きどうもありがとうございます!
今回もカスさ全快でしたね(^_^;)
雑魚アフィリエイターから脱出できるのだろうか・・・
次こそは経験値を獲得して頂きたいものですね(笑)
コメントありがとうございましたー!
秋山さん
こんばんは!のどかです。
マジで、この記事を書いてる秋山さんの姿を見てみたい(笑)
そして、アフィカスくんの妹もパンチが効いてますね(;’∀’)
スゴイ兄妹だ…((((;゚Д゚))))
最初の頃、この「役立つ記事」が何なのか、自分に書けるのか
と悩んでました。そこにアフィリリンクを貼ろうと思うと
億劫で(アフィリエイターなのにw)
与えるためにも情報のインプットやリサーチ、大事ですね!
のどかさん、こんばんは!
この記事はですね・・・
ニヤニヤしながら書いてました(笑)
アフィカス君の妹はしっかり者+クレイジーという性格なのです。
アフィカス君はダメダメ+クレイジーなので、
ほんの少しだけマシかもしれません(^_^;)
役立つ記事といっても抽象的ですよね。
アフィカス君のように「雑学を入れたらよいのか」と考える人もいらっしゃるかもしれませんね。
みんなが知りたがっていることをテーマにして、
その答えを書くことが「役立つ記事」になると考えます。
コメントありがとうございましたー!
秋山さん
こんにちは^^
いやぁ~、相変わらずアフィカス君のカスレベルが高くてすごいっすね^^アフィリのレベルが上がっていく兆しが全く見えないので今後どうなっていくのか、ちょとドキドキしてます^^
後アフィカス君とアフィカスちゃんの髪の毛がうんこに見えちゃって気になって気になって^^
まぁ、でも成約につなげる役立つ記事、価値の提供ってなかなか難しいですよね^^
・・・とは言え、おっしゃるとおり意識しないことにはね^^
お互いがんばりましょう^^/
そして、アフィカス君にもがんばろうね!とお伝えください^^
アラタさん、こんばんは!
ヘアスタイル気になりますよね。
髪の毛なのかう〇こなのか・・・。
色が茶色じゃないので髪の毛なのかなぁ(^_^;)
今後のアフィカス君の成長にご期待下さい!!
コメントありがとうございました~
( ゚д゚)ポカーン
やばい・・・アフィカスくんをフォローするどころか
追従する身内がやってきた・・・!!
秋山さん、こんにちわ。
うちの会社にもいます。
面倒になってくると全部から返事になる
あーんぽーんたーん!が(笑)
果たしてアフィカスくんがレベルアップする日はくるんでしょぅか。
むしろこれ以上下がりようがないはずなのに下がったらどうしようと一人でハラハラしちゃいます(笑)
秋山さんの解説をアフィカスくんが曲解したように、
いくら教材なんかでこういう記事を書きましょうと解説しても、
本人の理解の仕方で変わってしまいますよね。
今回の雑学を載せればいい(売りたいものには関係ないけど)というケースもさすがにアフィカスくんほど飛びぬけていなくても、考え違いする人もいるかもしれませんよね。
自分がこういう事を書いてあるんだなって思ってることが
実は間違っているのかも・・・?
教材を正しく理解できる知識も必要なのかなと思いました。
こんばんはー!
コメントありがとうございます。
なんと、ミオさんの会社にもいらっしゃるのですね。
面倒になったら「はいはい、分かってるから」みたいなトーンで返事する人はいるかもしれない・・・!
仰る通り、人によって受け取り方って異なりますよね。
情報を正しく受け取って頂くためにも、
情報配信する側は「具体的」に解説する必要がありますね(*^-^)
秋山さん、こんばんは。
コミカルで分かりやすい記事でした(笑
雑学も面白いですが、悩んでいるときに検索した結果に
まったく関係ない雑学が出てきたら、がっかりしますよね。
知っている知識を披露するのではなく
解決策を提示し続けるブログを目指します。
勉強になりました。ありがとうございました。
こんにちは!
そうですね、雑学や知ってる知識を披露するのとは違いますよね。
特にインプットを重ねて詳しくなってくると、
専門用語を使いたくなったり知識を披露したくなりますが、
それをすると読者さんとのズレが生じてしまうので注意しなきゃですね~。
コメントどうもありがとうございましたー!
秋山さん、こんにちは。
アフィカスくんのアフィリエイト講座は
対話式でとってもわかりやすいので好きです。
サイト全体もきれいにまとめられていて
ぜひ参考にさせていただきます♪
ダイキさん、こんばんは!
コメントどうもありがとうございます。
最初から最後まで全て対話式のコンテンツは初の試みでしたが、分かりやすいと仰って頂けて嬉しいです(*^-^)
秋山さん、こんにちは!
アフィカス君にはいつも
笑いもらってる、てるしんです。
会話形式だと内容もわかりやすいく、楽しみながら読めますね!
アフィカスちゃんも仲間入りで
笑いが倍増していて、
最後の最後でアフィカスくんの経験値が0って…(笑)
今回も爆笑させていただきました^ ^
次のストーリーも楽しみにしています☆
てるしんさん、こんばんは!
楽しく読んで頂けたようで嬉しいです(*^-^)
最後に経験値とかゲームの要素を少し入れてみました。
終始会話形式にすると
エンターテイメントの要素も入れないと読まれにくい気がするので、
部分的に入れるのが1番使いやすいかもしれませんね~。
コメントありがとうございました!