
こんにちは、秋山です。
アフィリエイトはブログの更新作業が基本になりますが、コツコツと時間をかけて行う作業なだけに「面倒くさい」と感じられる方は多いと思います。実際に、とあるアンケート調査では「ブログを閉鎖した人の理由」の第一位は「更新が面倒になったから」という回答があります。
最低でも3ヶ月ほどは打ち込まなければ検索エンジンは評価してくれないので、たとえ面倒であっても更新作業は欠かせません。そこで今回は「面倒くさい」と感じたときの考え方についてお伝えいたします。
めんどくさい = お金になる!
ブログを継続して運営したり、ひとつの記事を丁寧に作りこむ人はアフィリエイトで結果を出しやすくなります。なぜなら、多くの人が面倒くさがってやらない事だから。
ブログを少しだけ運営する人は多いですが、長く続ける人は少ない。短時間で記事を作る人は多いですが、時間をかけて丁寧に作る人は少ない。だからこそ、面倒くさい方を選択すれば差別化になります。
短時間で書かれた記事が多い中、丁寧に作り込まれた記事を見つけたら「この記事は他とは違う!」と評価されて、ライバルサイトよりも優位に立てます。ブログの滞在時間が長ければ、検索エンジンにも評価されて上位表示しやすくなりますし。
面倒くさいからといって短時間で記事を作ってはいけません。そんなことをしても自分の中で「更新できた」という満足感が得られるだけで、肝心の訪問者さんは「もっと詳しいブログないかな」と離脱していくだけです。
ですので、面倒くさいことは「稼げるチャンス」だと思って取り組んで頂ければなと思います。
成功者は「めんどくさい」を積み重ねた人
長期的に結果を出される方は、ほぼ例外なく面倒なことを積み重ねた人たちです。才能や運や人脈に恵まれていれば短期間で結果を出せるかもしれませんが、多くの人はコツコツと積み上げて努力したからこそ成功できるのです。
これはアフィリに限った話ではありません。勉強でもスポーツでも、コツコツと積み上げた人は必ず成長します。結果を出すのは、やはり面倒なことを積み重ねた人です。
ですので、楽に稼げる情報を求めるよりも、王道をコツコツと積み上げていきましょう。面倒くさいと感じても、それこそが成功への着実な道です。
習慣化はできてる?
その日の気分で作業するかどうかを決めてる場合は、習慣化させることで無理なく継続させることができます。習慣化ができれば「するのが当たり前」の状態にできるので面倒くさいと思うことも少なくなります。
習慣化の方法は簡単で、とりあえず1ヶ月続けてみること。1日30分ほどの短い時間からでも構わないので、休まずに毎日取り組んで下さい。いきなり長時間やると必要以上に心も体も疲れてしまうので、短い時間から慣らしていきましょう。
最初は辛くても1ヶ月も続ければ習慣化できて、苦痛に感じることはなくなります。むしろ、リズムが出来るので「やらないほうが気持ち悪い」という感情になります。こうなればしめたものなので、是非習慣化を目指して取り組んで頂ければ幸いです。
より、モチベーションを高めて作業する方法は以下の記事をご参考下さい。
【関連記事】 アフィリエイトはつまらない?楽しむための具体的な工夫とは…
【関連記事】 アフィリエイトが集中できないときにカフェを使うとよい理由
こんにちは!
正直、面倒に思う事あります。
特に書こうと思っている記事が作り込むようなタイプのものだと
面倒くささのあまり書くのをやめてしまう時があります。
ちゃんと面倒くさいことを積み重ねないとですね(^^;
ありがとうございました。
また訪問させてください^^
お世話になります、秋山です。
コメントどうもありがとうございます。
そうですね、作り込むようなタイプの記事ですとパワーがいりますよね(笑)
ですが、そのような記事を避ける運営者も多いので、
その分ライバルが少なく上位表示しやすいというメリットもあります。
面倒くさいことをした人は優位に立てるということですね。