ブログを始めるには「無料ブログサービス」か「ワードプレス」のいずれかで始めることになります。
今回の記事では「無料ブログサービス」のメリットやデメリットを解説していきます。
メールアドレスを登録するだけで、
無料でブログを発行してもらえるサービスです。
アフィリエイト可能な無料ブログサービスは「FC2ブログ」「ライブドアブログ」「seesaaブログ」など。
有名な「アメーバブログ」は残念ながらアフィリエイトが禁止されています。
「無料」ということで、お金が全くかからない点です。
また、レンタルサーバーやドメインを取得しなくてもよいので手間がかかりません。
メールアドレスの登録だけで、5分もかからずにブログを開設することができます。
デメリットは多いので、箇条書きでまとめます。
- 無料ブログサービス側の広告が勝手に入る
- 規約違反や原因不明な理由でブログが削除される可能性がある
- 無料ブログサービス自体が終了するとブログも消える
- 規約が途中で変更されて不便になる可能性がある
自分のブログと言っても、無料ブログはあくまで使わせてもらっている状態です。
そのためブログが削除されたとしても文句は言えませんし、対応もしてもらえないでしょう。
無料ブログのデメリットは、全て自分の収入に影響を及ぼすものばかりです。
最悪なのはブログの削除でしょう。
本格的にアフィリエイトを始めるには、リスクがあまりにも大きすぎると言えます。
個人的には無料ブログサービスを使わず「ワードプレス」でブログを公開したほうが断然良いと言えます。
(このブログもワードプレスで作られています)
ワードプレスとはブログ形式でホームページを作ることができるツールです。
本気でブログアフィリエイトを始めるのであれば、迷わずワードプレスを選択して下さい!
上記で紹介した「FC2ブログ」「ライブドアブログ」「seesaaブログ」が候補に挙げられます。
私は上記のブログを全て運営したことがありますが、
「seesaaブログ」がオススメです。
seesaaブログは設定で自動で挿入されている広告を削除することができます。
規約が変わる可能性があるので安心はできませんが、
広告が表示されるデメリットがなくなるのは大きいと言えます。
FC2ブログも使いやすくて好きなのですが、
現在グーグルに記事が反映されにくいというトラブルが発生しているので危険です。
コメントを残す