
こんにちは、秋山です。
無料ブログで稼ごうと頑張られる方は多いですが、基本的に無料ブログは商用利用には向きません。なぜなら、あまりにもデメリットが多いためです。
収益を目的としない日記ブログや趣味ブログであれば構いませんが、目的がアフィリエイト報酬を得ることであれば使うべきではありません。特に「長期的」に稼ぎたい場合は。
詳しい理由についてお伝えしていきます。
◆ 目次 ◆
無料ブログを運営してはいけない理由

あなたが頑張るほど損をする仕組みになっている
まず、無料ブログサービスが「なぜ無料で使えるのか」について理解する必要があります。それは、無料ブログ内に広告が掲載されるため。無料ブログには外せない広告がいくつかありますが、その広告が「無料ブログサービス側の収入元」になっているのです。
基本的には「目立つ位置」に複数掲載されるので、ブログを訪れた読者さんの何割かは広告に流れてしまいます。
もし その位置に自分で広告を貼っていれば、あなたがアフィリエイト報酬を得られたわけです。目立つ位置になるのでクリックもされやすいでしょう。
あなたが無料ブログを長く続ければ続けるほど「損失(あなたが得られたであろう収入)」も大きくなることがお分かりいただけるかと思います。

自分のブログが読んでもらえなくなる
さきほど「読者さんの何割かは広告に流れる」とお伝えしましたが、これは自分のブログから読者さんが離脱してしまうことを意味します。非常にもったいないことですね。
アフィリエイト収入を得るためには、自分のブログに読者さんを滞在させる必要があります。なぜなら、しっかりと記事を読んでもらえないと、商品に興味を持っていただけることはないからです。
ですので、離脱の原因となるような広告はなくして、自分のブログ内を巡回させる構造にするべきです。(関連記事やオススメ記事などを目立たせれば、長くブログに滞在してもらえますよ)
また 広告が入ると、ゴチャゴチャして記事に集中してもらえないというデメリットもあります。コンテンツに集中して頂くためにも、広告が入る無料ブログの利用は避けるべきです。
自分の資産にならない
ブログを運営していると、つい「自分のブログ」という認識を持ってしまいがちですが厳密には違います。無料ブログは「規約の範囲内で使えるレンタルブログ」。つまり「レンタルさせて頂いている」という立場になります。
サービスが終了すればブログも消滅しますし、突然アカウントが停止されたり、規約変更で仕様が変更される可能性もあります。これは実際にあった話ですが、広告が表示されない仕様だったのに突然の規約変更で広告が入ったことがあります。もちろん「レンタルさせて頂いている立場」になるので従うしかありません。
可能性としてブログサービス自体の終了は低いですが、突然のアカウント停止はよく聞きます。アフィリエイトを禁止しているブログサービスは多いので、基本的にどのブログサービスも商用利用には厳しいとお考え下さい。
あなたが命を消費して(時間を費やして)コツコツと作成したブログが、運営側のさじ加減ひとつで消滅するって怖くありませんか?ブログの消滅は最悪のケースです。「運が悪かった」では済まされません。
これほどまでのリスクは負うべきではありません。
検索エンジンからの集客が難しい
ブログを運営する上で欠かせないのが検索エンジン(グーグル)の存在です。基本的には、ブログのアクセス数の大半は検索エンジンからになるので、いかにグーグルから評価をもらえるかが大切です。
長期的な視点で見た場合、無料ブログの評価はよろしくありません。無料ブログが流行っていた2005年頃はよかったのですが、現在は圧倒的に「ワードプレス」が強いです。(ワードプレスについては後述しますが、自分でドメイン(URL)を取得して運営するブログのことです)
実感として、無料ブログが検索結果の上位に表示されることは少なくなったと感じますし、2016年にはグーグルが提供しているアフィリエイトサービス(グーグルアドセンス)にも無料ブログでは申し込みできなくなりました。
年々、無料ブログに対する評価は落ちているので、無料ブログで戦い続けるのは得策ではないと感じます。


デザイン性を高めることが難しい
最近は、まるでプロが作ったかのような綺麗なブログが増えてきました。綺麗なブログは大抵ワードプレスです。ワードプレスは拡張性が高く、初期状態からでもデザイン性の優れたテンプレートが豊富です。
綺麗なブログをよく見かけるようになったので、個人的には無料ブログのデザインは「少し古い」と感じるようになりました。よほどカスタマイズでもしなければ読者さんに「おっ」と思って頂くことはできないでしょう。
ワードプレス利用者は年々増えているので、これからは綺麗なデザインのブログが「当たり前」の時代になります。
そうなると、拡張性の低い無料ブログは不利です。どんなに力を入れて記事を書いても、読者さんに「デザインがしょぼい」と思われれば記事を読んでもらえない可能性が高まります。
ブログの運営は必ずワードプレスで行うこと

ワードプレスとは世界で最も使われているブログツールです。
グーグル検索開発部門の責任者さんが「素晴らしい」と認めたほど検索エンジンに適した構造になっているので、ワードプレスを使えば間違いはありません。
以下はマット・カッツさん(グーグル検索開発部門の責任者)による文章です。
WordPress is a great choice
WordPress automatically solves a ton of SEO issues.
WordPress takes care of 80-90% of SEO
(ワードプレスを選択することは素晴らしい判断である。なぜなら、ワードプレスは検索エンジン上位表示対策にまつわる多くの問題を自動的に解決してくれるため)
【引用】ワードキャンプ・サンフランシスコ 2009の講演より
現在アフィリエイトで成果を出されている方の多くはワードプレスを使っていると考えてもよいでしょう。上記でお伝えした無料ブログのデメリットを全て解消することができるので、必ずワードプレスで運営して下さい。
最初のインストールまで若干手間がかかりますが、インストールさえ終われば無料ブログと同じ感覚で使えます。ワードプレスの開設手順についても詳しくまとめているので、よろしければ以下をご参考下さい。
ワードプレスに問題点はないのか?
あります。
検索エンジンから評価を受けやすいといっても、最初の数か月は期待できません。検索エンジンからのアクセスが見込めるのはしばらく運営を続けてから。コンテンツの内容や更新頻度などで左右されますが「3ヵ月~半年」ほどを目安にお考えください。
新規のドメインというのは「ネット上に突然現れた住所」のようなものです。グーグルは、ある程度の期間を設けて「きちんと運営されているかどうか」をチェックします。ですので「短期間で結果を出せるブログ」ではありません。
この点は無料ブログのほうが有利です。
例えばライブドアブログで始めれば、ドメインに「livedoor」の文字列が入ります。ライブドアのドメインパワー(権威)を受けることになるので、作成直後でも検索結果に表示されやすいのです。
ワードプレスが「突然現れた住所」なら、無料ブログは「無料ブログサービスから派生した住所」みたいな感じ。最初から信用を受けた状態で始めれます。
ですので、最初は無料ブログのほうがアクセスは集まりやすいと言えます。
無料ブログよりも慣れるまでに時間はかかる
無料ブログに比べると、ワードプレスは機能が豊富です。ですので、管理画面の操作に慣れるまでに多少の時間がかかります。
初めて携帯を手にしたときのように「どこを押せば絵文字が使えるか」「どこを押せば数字が打てるのか」といった感じの細かな疑問がたくさん出てくるでしょう。最初は「検索する ⇒ 理解する ⇒ 実践する」の繰り返しになるので、スムーズにいかないことが多いと思います。(誰もが経験する道)
最初は無料ブログに比べると難しく感じるかもしれません。
でも、毎日さわっていれば2週間も経たずに基本的な操作方法は覚えれるのでご安心ください。全ては慣れです。慣れれば、今お持ちの携帯のように「無意識」にでも操作できるようになります。
お金がかかることはデメリットになるのか?
よく「ワードプレスのデメリットはお金がかかること」と言われますが、私の考えは違います。「むしろメリットに含まれる」と感じます。
ブログというのはリアルビジネスに置き換えると「お店」です。自分のお店を持つとなると何百万もの莫大な資金が必要になりますが、ネットだと1万円にも満たない僅(わず)かな資金で持つことができます。
毎月の運営資金も1000円ほどしかかかりません。これは、リアルで店を構えている人には「ギャグ」にしか思えない金額です。
厳しい表現になりますが、もしブログの運営費が「高い」「もったいない」と感じるようなら、まだアフィリエイトのことを「商売」として捉えきれていない証拠です。マインド(考え方)を身に付けるところから始める必要があります。
アフィリエイトはお客さんが商品を購入することで報酬が得られる仕組み。つまり、お客さんありきの立派な商売です。
商売はお客さんのほうに気持ちが向いていないとうまくいきません。「もったいない」というのは自分都合になるので、お客さんのほうに向いていない証拠です(^_^;)
偉そうに語ってますが、私は最初このマインドが身についてませんでした。「広告が入るのはイヤだけど無料で使えるなら我慢しよう」と無料ブログを使っていたので、お客さんに気持ちが向いてませんでした。
ブログを見るのはお客さんになるので「自分が我慢すればよい」という考えは完全な自分都合です。
お店で例えるなら、店内に置く椅子やテーブルを無料で仕入れるようなものです。使うのはお客さんなのに「なんかボロいけど無料で手に入るなら我慢しよう」と考えるのは論外ですよね。店内の雰囲気にあった椅子やテーブルを置いたほうが喜ばれるに決まってます。
ビジネスをやるうえで「必要最低限の投資」は必ず必要になるので、このマインドは必ず身に付けて頂きたいと思います。投資といっても、アフィリエイトはほとんどお金がかかりません。
商売で失敗すれば多額の借金を背負うことになりますが、アフィリエイトにはそのリスクがありません。ですので、僅かな金額で運営できるワードプレスは間違いなくメリットに含まれると断言できます。

デザインの綺麗なブログで友達の悪口書いたほうがいいよね?

人間性を高める勉強のほうが大事だね。
この記事のまとめ
それでは最後に、この記事でお伝えした要点をまとめます。無料ブログを使ってはいけない理由は以下になります。
- あなたが得られるはずの収入がもっていかれる
- 読者さんが広告に流れてしまうので自分のブログが読まれなくなる
- レンタルブログになるので自分の資産にはならない
- 長期的な視点で考えた場合はグーグルからの集客が難しい
- 拡張性が低いためデザインを高めることが難しい
収益を目的としないブログや、なにか戦略的な意図があるのであれば無料ブログでも構いません。しかし長期的な収益を目的としているなら「資産」となるワードプレスを運営するべきです。
無料ブログで後悔することはあっても、ワードプレスで後悔することは考えにくいので。ワードプレスの始め方は以下をご参考下さい。
秋山さん、こんにちは。
私も最初は無料ブログでやってました。
儲かるかわからないものにお金をかけたくなかったからです。
でも、デメリットをたくさん知って、ワードプレスに
しました。
ワードプレスは、無料ブログと違って
最初は覚えることが多くて難しく感じましたが
慣れると当たり前のように操作できますね。
この記事のように、無料ブログのデメリットを
丁寧に解説したものは、ブログを始めたばかりの人に
とっては、とても有難いものだと思います。
私も、改めて確認できました。
ありがとうございます。
こんにちは、秋山です。
コメントどうもありがとうございます!
そうですね、最初はお金をかけることに抵抗ありますよね。
アフィリエイトは無料でできると紹介されることも多いので、
まずは無料からと考えるのは当然だと思います。
ただ続けていれば「無料だとキツイな」と感じるようになりますね(^_^;)
秋山さん こんばんは!
さゆこです^^
わたしも最初は無料ブログではじめましたが
パソコンもろくに使えないような状態からスタートしたせいか
慣れるまで苦労しました。
WPに移行してからも慣れるまでに苦労して
「だったら最初からWPでもよかったんじゃ・・?」
と思ったりしました。
なんだか二度手間感があって(^_^;)
あとここ↓
>ブログを見るのはお客さんになるので「自分が我慢すればよい」という考えは完全な自分都合です。
本当にそうだなと思いました。
いつまでも自分都合じゃだめですね!
ブログを改めて見直してみようと思います^^
ありがとうございました!
さゆこさん、こんばんは。
ブログへのご訪問ありがとうございます!
そうですね、
私も「無料ブログ⇒ワードプレス」という流れは二度手間になると思います。
無料ブログに慣れてしまうと、
必要以上にワードプレスが難しく感じると思いますし(^_^;)
自分都合のところ、共感して頂けて嬉しいです☆
コメントどうもありがとうございました。
引き続きよろしくお願い致します!
秋山さん、こんにちわ。
KIKIです♪
僕も過去に無料ブログで苦い経験があります。
発売日前のゲームソフトのサイトを5つ程苦労して作り、やっと上位表示できた!と思ったら、いきなりアカウント停止になってしまいました・・・。
その経験から、力を入れるブログは絶対にワードプレスで作るようにしました。
初心者にはいいかもしれませんが、アフィリエイトを真剣にやる時はやはりワードプレスですね!
KIKIさん、こんばんは!
コメントどうもありがとうございます。
ありゃりゃ、
苦労して作ったブログが消滅ってキツい・・・!
しばらく方針状態になりそうですね(^_^;)
ブログサービス側は商用利用OKとしていても、
1番は日記や趣味ブログとして使ってほしいのだと思います。
そうですね、
力を入れるブログはワードプレスしかありませんね!
秋山さん、おはようございます!瑞穂です。
私は最初からWordpressでブログを始めたのですが、
最近とある教材の実践のために、無料ブログも始めました。
確かに無料ブログは広告も出るし
テンプレートも無料だとダサいんですよね(^^;)
しかも無料ブログは更新しないと広告が出るタイプもあるから
完全放置ではなく、時々メンテナンスしないと…ですしね。
その点、Wordpressだと検索エンジンからも流入しやすいから
私はWordpressにしてよかったなって思ってます。
資産ブログを作るなら、投資を惜しまずに!ですね。
瑞穂さん、こんばんはー!
コメントどうもありがとうございます(*^-^)
そうですね、
あまり大きな声では言えませんが、
無料ブログのテンプレートって何だかダサく感じてしまいますね。
ダサいというよりも、
ワードプレスの綺麗なテンプレートが増えたので、
相対的に見劣りしてしまうのだと思います。
最初からワードプレスで始めるという判断は正解だと思います☆
秋山さん、こんばんは。
先日はブログに訪問してくれて
ありがとうございます。
無料ブログは私も1回だけ使ったことがあり、
その時は無料ブログのリスクなど考えていません
でしたが、こうして今あらためて無料ブログの
ことを勉強するとなんかいいことがないような
気がします。
無料ブログを深く知ることができたのでとても
よかったです。
かなたさん、こんばんは。
コメントどうもありがとうございます(*^-^)
無料ブログは数分で開設できたり、
管理画面がシンプルといった気軽さがありますね。
慣れてしまえばワードプレスも使いやすいので、
無料ブログのメリットは取るに足らないものだと感じます!
秋山さん
こんにちは、きりとです。
過去の僕自身は無料ブログでアフィリエイトをしていました。
おっしゃる通りサービス運営者側に
収入を与えているようなものだったと感じます。
更には、確かにアクセスと言うか
訪問者は広告に流れていきますよね。
無料ブログもいきなり削除になりますから
たとえ、成果が出ていてもアクセスが多くても
全く関係なくブログ削除されますからね。
レンタルサーバーを借りて
独自ドメインで運営したほうがかなり安全ですね。
無料ブログと有料ブログは
互いにメリット・デメリットがありますが
使い分けも重要だと感じました。
応援していきますね。
こんばんは、秋山です。
そうですね使い分けできれば便利ですね(*^-^)
無料ブログのメリットを活かして
戦略的に活用できれば成果も出ると思います!
ただ漠然と「無料ブログで稼ぐ」という考えでは、
これから先の道のりは険しいものになるでしょうね(^_^;)
コメントどうもありがとうございました!
秋山さん、こんばんは。
先日はブログにコメントいただき
ありがとうございました。
無料ブログはとっかかりとしては良いですが、
続けるとなると勿体ないですよね。
その点が丁寧に説明されていて
とても分かりやすかったです。
記事拝見しました。
ありがとうございました。
菜月美さん、こんばんは!
コメントどうもありがとうございます!
そうですね、取っ掛かりとしては私もオススメです。
2~3日くらい無料ブログで日記を書いてみて、
「ブログ運営ってこんな感じなのかー」という体験をしてみる。
迷っている方はそれだけでも始めやすくなると思いますし(*^-^)
秋山さん、こんにちは。
はまぞふです。
確かに、無料ブログで長期に稼ごうと
考えない方がいいですね^^
勝手に貼られる広告や、
少し自体遅れ感が否めないデザイン。
また、突然削除される危険性など考慮すると、
長期運用には向いていないと思いますね^^
ただ、ドメインパワーの恩恵で、
早めに検索結果に表示されることがあるので、
そういうところは上手に利用していきたいですね^^
情報ありがとうございます。
応援完了です^^
はまぞふさん、こんばんはー
はじめて無料ブログを見た時は「デザイン綺麗だなー」って印象でしたが、
今みると時代遅れ感はありますね(^_^;)
仰るようにドメインパワーの恩恵はメリットになりますね。
ワードプレスだと最初の3ヶ月はアクセスが集まりにくいので、
そこを乗り越えるためのマインドが必要になると思います。
コメントどうもありがとうございました!
またお邪魔しに来ました♪
inowayです。
流石は秋山さんですね。
この内容は自分も以前に題材にしましたがこの記事のほうがはるかに丁寧です(笑)
私が知ってることなのに勉強になった気がするくらいなので知らなかった人には目から鱗ものです。
デワデワ応援して行きます~♪
お世話になっております☆
お褒めのお言葉ありがとうございます!
無料ブログだけで奮闘している方に向けて書いております。
目から鱗な情報になれば嬉しいですね(*^-^)
コメントどうもありがとうございました!
秋山さん、こんにちは!
私も最初は無料ブログでアフィリエイトを始めたのですが、
最終的にワードプレスに切り替えました。
ワードプレスの方がメリットがダンゼン大きいですものね。
今回、初めて秋山さんのブログにお邪魔したのですが、
ものすごーく居心地が良いデザインで「さすがだなぁ」と驚いています。
こんな事ができるのも、ワードプレスならではですよね♪
それでは、これからもよろしくお願いしますm(__)m
応援完了です!
美鈴さん、こんばんは!
ブログへのご訪問ありがとうございます。
やっぱり無料ブログから始めても、
行き着くところはワードプレスですね。
ブログのこと褒めて頂きありがとうございます。
確かに無料ブログではカスタマイズに限界があるので、
私の実力では綺麗なデザインに仕上げる自信はありませんね(^_^;)
コメントどうもありがとうございました!