
こんにちは、秋山です!
今回はこちらのご質問をテーマに情報をお届けいたします。
文字を打つ速度が遅いのですが、
おすすめの練習方法などはありますか?
ブログでもメルマガでも、
基本は文字入力になるのでタイピング速度は重用ですよね。
作業効率に大きく影響するので、
早く打てるに越したことはありません。
ということで、
今回はタイピングスキル向上をテーマに情報をお届けします。
基本的に更新を続けていれば自然と上達しますが、
最もオススメの方法は「タッチタイピング」を習得することです。
タッチタイピングとは、
キーボードを見ずに指先の感覚だけで打つスキルのこと。
「タッチメソッド」や「ブラインドタッチ」と呼ばれることもあります。
このスキルは「慣れ」になるので、
1ヶ月も練習すれば誰でもできるようになります!
それでは早速やってみましょう。
左手の人差し指を「F」に、
右手の人差し指を「J」に置いて下さい。
キーボードの「F」と「J」には突起がありますよね?
それは人差し指を置く目印なんです。

人差し指を置いたら、残りの指も並べて置きましょう。
下記の画像を参考に指をキーの上に置いて下さい。
親指はスペースキーの上でオッケー!

このフォームを常に意識して下さい。
これが「ホームポジション」と呼ばれる基本のフォームになります。
文字を打つときは、
このフォームを崩さずに対応する指だけを動かして打ちましょう。
キーに対応する指は以下の画像をご参考下さい。
例えば左手の小指は「 1 」「 Q 」「 A 」「 Z 」が対応するキーになります。

最初はぎこちなく感じると思いますが、
慣れると感覚で覚えるので無意識でも文字が打てるようになります。
このフォームでタイピングを続ければ、
1ヶ月も経たないうちに習得することができます!
私は中学生ぐらいの頃に、
父がやっていたタイピングゲーム「特打ち」で覚えました。
「遊んでいるうちに身に付いた」という感じなので、
タイピングゲームはオススメです。
特打ちは有料のソフトになりますが、
今は検索すれば無料で遊べるゲームがいくらでも見つかりますよね(*^-^)
タイピングゲームはアフィリ作業の休憩中にでもやってみて下さい。
リフレッシュにも自身のスキルアップにもなるので一石二鳥です。
私が公開している無料のタイピングゲームもありますので、
興味があれば是非やってみて下さい。
以下の画像をクリックするとプレイできますよ~!

それでは最後に、
この記事でお伝えした重要ポイントのまとめです。
・タイピングは慣れ!
正しいフォームを覚えて、
指先の感覚だけで打てるように練習しよう。
・正しいフォームは、
左手の人差し指を「F」に、右手の人差し指を「J」に。
その形を崩さずに指をひとつだけ動かして文字を打つ。
・無料のタイピングゲームはオススメ。
アフィリの休憩中にやればリフレッシュにもなる。
それでは、今回の記事はここまで(`・ω・´)キリッ
役に立ったと感じられたら以下からシェアをお願いいたします!
初めまして!!
秋山さん
タイピング非常に大切ですよね。
私もたまに練習したりしますが
はとまに指が置けないです
動いてしまいます。
頑張ってください。
応援しています
お世話になります、秋山です。
コメントどうもありがとうございます!
そうですね、
「は」と「ま」は人差し指を合わせる重要なキーになりますね。
突起を探して、そこに指を置く感じでしょうか。
ご参考になれば幸いです。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
秋山さん
初めまして
ブラインドタッチ大切ですよね
私自身は得意ではないですが
指がつります(笑)
応援ぽち完了【これは指はつっていません】
まゆりんより
まゆりんさん、はじめまして。
コメントどうもありがとうございます。
これから何万文字と打つことになるので、
ブラインドタッチは必ず覚えておきたいスキルになると思います。
応援どうもありがとうございます!