ワードプレスを使ってブログを始める場合、
「ドメインの取得」と「レンタルサーバーの契約」といった2つのことを事前にしておく必要があります。
今回の記事では、レンタルサーバーの契約について分かりやすく解説していきます。
レンタルサーバーとは・・・
インターネット上に情報を発信できるサーバーをレンタルすることができるサービスです。
つまり、あなたの作ったサイトをネット上に発信してくれるのです。
レンタルサーバーは、よく「土地」に例えられます。
サーバー(土地)を契約して、そこに家(サイト)を立てるといったイメージです。
レンタルサーバーの業者は100社以上あり、料金やプランもそれぞれ違います。
こちらの記事では、有名で人気の高いレンタルサーバーを3種紹介していきます。
<ロリポップ>
月額263円という低価格で利用できる人気のサーバーです。(初期費用1575円)
月額105円のプランはワードプレスが利用できないので、
ロリポプラン(月額263円~)か、チカッパプラン(月額525円~)のどちらかになります。
ワードプレスの自動インストールも超簡単にできます。
初心者に優しく、初めてレンタルサーバーを契約する方には最もオススメのサーバーです。
私自身、ロリポップの「チカッパプラン」と契約しています。
<さくらのレンタルサーバー>
月額500円で使える「スタンダードプラン」が人気です。(初期費用は1000円)
さくらのレンタルサーバーは、サーバーが強く安定度が抜群と評判です。
公式サイトでは「ワードプレスのインストールも超簡単!」と記載されています。
<Xサーバー>
Xサーバーなら「X10プラン(月額1050円~)」が人気です!(初期費用3150円)
上記の2社と比較すると料金が高く感じることでしょう。
しかし「高速+多機能+高安定性」のスペックの高いサーバーとなっています。
大規模なサイトや、アクセス数の高いサイトを運営するならこちらがオススメです。
資金に余裕があれば、最初から高性能の「Xサーバー」と契約するのもありです。
私のオススメは、まずは「ロリポップ」と契約。
そしてサイトが大きくなってきてから「Xサーバー」に乗り換えるという形です。
コメントを残す