
こんにちは、秋山です。
先日、音声コンテンツに関するご質問を頂きました。
「アフィリエイトで稼ぐには、
音声ファイルを作らなくてはいけないのでしょうか?」
という内容です。
非常に良いご質問ですので、
今回の記事のテーマにしてお話しさせて頂きます。
結論から言いますと・・・
無理してまで作る必要は全くありません!!
作らなくても「集客」と「情報配信」はできますので
アフィリエイト収入を得ることは全然可能です!
自分の声をネット上に公開するのって抵抗がありますよね。
勇気がいります(;^_^A)
実は、私も最初は全く考えていませんでした。
むしろ・・・
「絶対やりたくない!」と思っていたくらいです(笑)
でも、運営を続けていると、
だんだんと見方が変わってきて興味を持ち始めるという事があります。
興味が出てきて・・・
「やってみたい!」と思えるときが来れば、そのときは挑戦しましょう!
ただ・・・!
実際に音声コンテンツの配信を始めてみて、
かなりの可能性を感じました。
得られるメリットは強力です。
正しく活用すれば、
確実にプラスになると断言できます。
どのようなメリットがあるのか?
詳しく解説していきます。

まずは集客面!
音声を録音すれば、
簡単に「YouTube」で情報配信ができるようになります。
YouTubeには
すでに多くの人が集まっているので、
集客の場所としては申し分ありません!
自分のことを
知ってもらうきっかけになりますし、
例えば、YouTubeのページ上で、
ブログやメルマガ登録ページのリンクを貼れば、
そこから読者を増やすことも可能です☆

自主的な登録になるので、
積極的にメルマガを読んで下さる読者が集まります
現在、YouTubeでは動画を投稿すれば、
誰でも簡単に広告収入が得られるようになっています。
どれくらいの報酬が頂けるかと言うと・・・
だいたい再生回数の「10分の1」くらいと言われています。
つまり、1万回 再生されれば、
1000円前後の報酬を得ることができるというわけです!
ちなみに、
私は以前、料理の動画をアップしていたのですが、
発生する報酬は、もう少しよくて「再生回数の9分の1」ほどでした。
今はメルマガアフィリに集中しているため、
この動画チャンネルは途中で更新がストップしてしまいました。
まだ、デジカメ購入代金を回収できていませんが、
ずっと公開されたままなのでお菓子代くらいにはなっている感じです(´・_・`)
いずれにせよ、
何も売り込みをしなくても、
自動的に収入が発生するという仕組みは、ありがたいですね。
ただ・・・
YouTubeだけで大きな収入を得ることは難しいので、
自分のブログやメルマガにつなげるという形で
収益化を目指すようにしましょう。
情報商材アフィリの業界では、
特典として「データ」の配布が行われています。
最も多いのが「レポート(PDF形式)」だったりしますが、
「音声ファイル(MP3形式)」もデータとして配布することができます。
つまり音声ファイルは、
以下のように様々な用途で使うことができるのです。
- 商材購入者用への特典
- アンケート回答者への特典
- メルマガ登録者への特典
ブログに記事を書いても「特典」としては使いにくいのですが、
音声ファイルであれば、直接データを読者に渡すことができるため、
プレゼント感が強くなります。
ですので、
このような「データ」となるコンテンツが作れると、
強力なアイテムとして活用できるようになります!
まだまだ、文字だけで情報配信をされている方が多いので、
音声や動画を使うと、それだけで差別化になります。
「この人、動画で説明してくれるんだ」
「この人、こんな感じの声なんだ」
と、印象に残るため、
覚えてもらいやすくなります。
また、親しみを持ってもらえる効果も大きいですね☆
特にネットビジネスは・・・
「怪しい」「悪そう」「駆逐してやる」と先入観を持たれる方が多いので、
信用を得るためには「健全」だという事を、
しっかりとお伝えしていかなければいけません(`・ω・´)キリッ
音声や動画などを活用して、
しっかりと「正しい情報」や「自分の考え」を配信して下さい。
そうすれば、
親近感を抱いてもらうことができ、
まちがった先入観も取り除くことができます。
それでは、今回はここまで(´・_・`)!
秋山さん、こんにちは。
たけと申します。
音声ファイル、確かに魅力的ですよね。
音声を聞いてその方のファンになった
とういう経験があるので、
機会があればやってみたいです。
私はアドセンスのアカウントは持っているのですが、
Youtubeはまた別にパートナー申請がいるのかな?
それでは、応援していきます!
たけさん、こんばんは。
ブログへのご訪問どうもありがとうございます。
音声を聞いていると親近感が湧きますよね。
私も配信者の情報がもっと聞きたくなります。
すでにアドセンスのアカウントをお持ちであれば、
関連付けの設定を行えば大丈夫ですよ~
また取得しなければいけないということはありません☆
応援どうもありがとうございました!
今後ともどうぞよろしくお願い致します。