
こんにちは、秋山です。
先日、無料で使える「オススメの画像素材サイト」をご紹介しましたが、理想を言えば「有料の画像素材サイト」を利用されるのが1番です。
有料の画像素材サイトを使ったほうがよい理由は以下の「5つ」。
◆ 目次 ◆
ブログのデザイン性が上がる
綺麗な画像を使えば、デザイン性がアップして読者さんの興味を引くことができます。逆にデザイン性が悪ければ興味を引くことができず、肝心のコンテンツ(記事)まで読んで頂けない可能性が高まります。
ブログのデザインの大部分は「画像」で決まると言っても過言ではないので、高品質でセンスの良い画像を使うことは大きなポイントと言えます。
有料の素材サイトで提供されている画像のクオリティは全般的に高め。それこそ無料の素材サイトでは滅多に見つからないレベルの画像がバンバン見つかります。

上記の画像は、私が普段使っている有料素材サイト「123RF」の検索結果画面になります。縮小しているので伝わりにくいかもしれませんが、魅力のある画像が豊富です。検索自体は無料で出来るので、試しに「山」でも「海」でも何かワードを入力してみて下さい。
ブログを運営するモチベーションが上がる

ブログのデザイン性が高まれば、自身のブログに対する愛着が強くなりモチベーションも上がります。これは例えるなら、自分の部屋がオシャレになるようなものです。部屋がオシャレになれば、あなたも部屋で過ごすときの気分が高まると思います。
もうひとつ、モチベーションアップに繋がる要因として挙げられるのが「投資」。安いと言っても有料のサービスを使うわけなので、お金の痛みが伴います。これが良い刺激となり、ブログ運営に対する意識が高まります。
1円もかけずに完全無料でやっていると、なかなか「真剣」に打ち込むことができません。心のどこかで「どうせ無料だし稼げなくてもいいや」という考えが働いてしまいます。思考は現実化するのでソレではいけません。
「絶対に成功してやる」という強い気持ちをもって取り組むことが大切です!投資をすれば「無駄にしたくない」という意識が働くので、必要最低限の投資は必ずして頂きたいと思います。
他のブログと差別化が図れる
無料の素材を使う人のほうが圧倒的に多いので、有料の素材を使えばそれだけで差別化に繋がります。
有料素材サイトに比べると、無料素材サイトは提供されてる素材数が少ないですし、そこに利用者が集まるため「画像の被り」が多くなります。綺麗な無料素材を見つけても、既に他のブログで使われてる可能性が高いので「この画像どこかで見たことある」と思われやすくなります。
有料の画像素材サイトで提供されている素材数は「数千万」と膨大ですし、まだまだ「画像に投資する」という考えをもった個人ブログ運営者は少ないため、使用する画像が被ることは少ないと言えるでしょう。
ですので、高品質な有料画像素材をブログに配置するだけでも「このブログは他とは違う!」と好印象に感じて頂けるようになります。
著作権の問題がクリアできる
有料の素材サイトを利用すれば、法で守られるため著作権などの権利関係でトラブルになることはありません。
無料の素材サイトでも正しく画像を扱っているところであれば大丈夫ですが、例えば「出所が不明な画像」を扱っているような素材サイトには注意が必要です。たとえサイトの規約を守って利用したとしも、権利関係に触れてトラブルに巻き込まれる可能性もあります。
画像を扱う場合は、しっかりと画像が管理されているサイトを選ぶことが大切です。
画像を探す手間が省ける
あなたも経験があると思いますが、無料素材サイトの中から自分がイメージしている画像を探すのは大変です。特に完璧主義の方だと、たったひとつの画像を見つけるだけに、複数の素材サイトを巡回して膨大な時間をかけてしまうこともあるでしょう。
ですが、有料の素材サイトを使えば画像を探す手間がグーンと短縮できます。なぜなら、画像の登録数が多く、高品質な画像の割合が多いので、自分がイメージしている画像が早く見つかるため。
イラスト素材も豊富なので、
他の素材サイトを併用することもほとんどなくなるでしょう。
有料の素材サイトをオススメする理由は以上になります。それでは最後に、私が使っているサイトをご紹介させて頂きます。
私が使っている有料の画像素材について

上記でもチラリとお伝えしましたが、私は「123RF」という素材サイトを使っております。記事を書くときに挿入する画像の9割近くは有料素材サイトからになり、無料の素材サイトは「どうしても使いたい」と思った画像が見つかれば利用させて頂くという感じ。
私が123RFを使っている理由は、素材の数&質&価格を総合して「コストパフォーマンスが高い」と感じたため。他の有名どころの有料素材サイト(PIXTA、Fotolia)も利用させて頂きましたが、利用料金が安い123RFに落ち着きました。
気になる料金についてですが、基本的に1枚あたり130円前後で購入することができます。これは有料素材サイトの中では、かなり安い価格設定になります。
非常に満足度の高いサイトですが、個人的に感じたデメリットも挙げさせて頂くと、他の有料素材サイトに比べるとセンス面で「微妙」に感じる画像の割合が若干多いところ。これは画像登録時の審査が、他の有料素材サイトに比べると緩いためです。
ただ、他の有料素材サイトで提供されてる画像と同じものが「123RF」でも提供されてることが多いので、必ずしも料金の高い素材サイトが良いわけではありません。全く同じ画像でも「123RF」で購入すればグッと安く仕入れることができるのです。
いくらでもお金が使える方であれば利用料金の高い素材サイトを使うべきですが、コストパフォーマンスを重視されるのであれば「123RF」をオススメいたします。
123RFへの登録は簡単ですが、
もし登録方法が分からない場合は以下の記事をご参考下さい。
コメントを残す